• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development on a forest biomass supply chain aiming for long-term stable supply in Japan and Europe(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 16KK0168
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

有賀 一広  宇都宮大学, 農学部, 教授 (60313079)

Project Period (FY) 2017 – 2022
Keywords森林バイオマス / 利用可能量推計 / サプライチェーン / 安定供給 / 環境影響評価
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度:フィンランド天然資源研究所ヨエンスウ支所・ヘルシンキ本部、東フィンラド大学、ヨーロッパ森林研究所、ヘルシンキ大学、Stora Ensoにおいて木質バイオマスのサプライチェーンマネイジメントに関する最新の情報収集を行った。スペインで開催されたFORMECに参加し、これまでの成果発表を行うとともに、ヨーロッパにおける林業、森林バイオマスのエネルギーに関する最新の情報収集を行った。
令和元年度:第27回EUバイオマスカンファレンス・エキシビション内の日欧小型バイオマスセミナーにおいて基調講演を行うとともに、意見交換を行った。さらに日本人向けスタディーツアーに参加し、イタリアのフィレンツェ近郊や北部の小型ガス化熱電併給施設やORC施設を調査した。フィンランドのミッケリ市、ドイツのバーデン・ビュッテンブルク州において木質バイオマスのエネルギー利用に関して、森林管理や木材生産・利用に関する調査を実施した。アルバニアにおける第2回森林工学技術カンファレンスにおいて基調講演を行うとともに、ブラジルにおける第25回国際森林研究機関連合世界大会、ハンガリーにおける第52回林業機械国際シンポジウムにおいて研究発表を行い、最新の木質バイオマスのサプライチェーンマネイジメントに関する情報収集を行った。
令和2~4年度:コロナ禍において渡航が困難であり、また、平成30年度、令和元年度に欧州調査において十分な情報が得られたため、長期的な安定供給を目指した森林バイオマスサプライチェーンを設定し、日本全国の都道府県や本手法の他国への適用可能性を検証するために、モンゴルにおいて集材方法、地形、樹種などの諸条件を考慮して、未利用材の利用可能量を推計することで、木質バイオマスの発電や熱利用可能性を検証した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2019 2018

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] フィンランド天然資源研究所LUKE(フィンランド)2019

    • Year and Date
      2019-08-24 – 2019-10-12
    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      フィンランド天然資源研究所LUKE
    • Co-investigator Overseas
      Antti Asikainen
    • Department
      調査・顧客関係部門
    • Job Title
      執行副所長(研究)
  • [Int'l Joint Research] フィンランド天然資源研究所LUKE(フィンランド)2019

    • Year and Date
      2019-05-15 – 2019-06-01
    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      フィンランド天然資源研究所LUKE
    • Co-investigator Overseas
      Antti Asikainen
    • Department
      調査・顧客関係部門
    • Job Title
      執行副所長(研究)
  • [Int'l Joint Research] フィンランド天然資源研究所LUKE(フィンランド)2018

    • Year and Date
      2018-08-31 – 2018-09-30
    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      フィンランド天然資源研究所LUKE
    • Co-investigator Overseas
      Antti Asikainen
    • Department
      ヨエンスウ支所
    • Job Title
      教授
  • [Journal Article] 北海道におけるセミトレーラと欧州型CTL 導入を考慮した利用可能量推計2023

    • Author(s)
      藤井絢弓・武田愛子・長沢翔太・松岡佑典・有賀一広・斎藤仁志・酒井明香・白澤紘明・鈴木保志
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 74 Pages: 113~116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 群馬県西部における確率年を用いた降雨評価による過去19年間の林道災害分析2023

    • Author(s)
      渡部逸晴・小林諒・有賀一広
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 74 Pages: 109~112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本全国における森林の団地化を考慮した未利用材利用可能量推計2022

    • Author(s)
      有賀一広・松岡佑典・林宇一・白澤紘明
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 73 Pages: 113~116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Annual Available Amount of Forest Biomass Resources from Profitable Aggregated Forests in the Kanuma Area of Tochigi Prefecture, Japan2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Aruga, Masashi Konoshima
    • Journal Title

      COFE-FORMEC-IUFRO 2022: One Big Family: Shaping Our Future Together Corvallis, OR, U.S.A.

      Volume: October 4-7 Pages: 208~215

  • [Presentation] 群馬県における過去19 年間の林道災害分析2023

    • Author(s)
      有賀一広・渡部逸晴・小林諒
    • Organizer
      第134 回日本森林学会大会
  • [Presentation] Annual Available Amount of Forest Biomass Resources from Profitable Aggregated Forests in the Kanuma Area of Tochigi Prefecture, Japan2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Aruga、Masashi Konoshima
    • Organizer
      COFE-FORMEC-IUFRO 2022: One Big Family: Shaping Our Future Together Corvallis, OR, U.S.A.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北海道におけるセミトレーラと欧州型CTL 導入を考慮した利用可能量推計2022

    • Author(s)
      藤井絢弓・武田愛子・長沢翔太・松岡佑典・有賀一広・斎藤仁志・酒井明香・白澤紘明・鈴木保志
    • Organizer
      関東森林学会
  • [Presentation] 群馬県西部における確率年を用いた降雨評価による過去19 年間の林道災害分析2022

    • Author(s)
      渡部逸晴・小林諒・有賀一広
    • Organizer
      関東森林学会
  • [Presentation] 森林GISを用いた団地化を考慮した未利用木材利用可能量推計2022

    • Author(s)
      武田愛子,藤井絢弓,松岡佑典,有賀一広,白澤紘明
    • Organizer
      第18回バイオマス科学会議

URL: 

Published: 2023-12-25   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi