• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Biomechanical Properties of Titanium-Zirconium Alloy Implant Corresponding to Age-related change of Human Jaw Bone(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 16KK0209
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

柴田 陽  昭和大学, 歯学部, 教授 (30327936)

Project Period (FY) 2017 – 2019
Keywordsチタン‐ジルコニウム合金 / インプラント / ナノインデンテーション / 有限要素法
Outline of Annual Research Achievements

チタンインプラントと周囲骨の界面バイオメカニクスは,再生骨質の向上と表面の微細構造化によって向上できると考えられている.これは多孔質化・粗造化されたチタン表面への新生骨の侵入により界面がハイブリッド化され,せん断応力の分散化がチタン‐生体界面での応力遮断効果を抑制するためである.チタンの多孔質化にはマイクロビーズをインプラント表面で焼結したものが報告されている.放電陽極酸化処理では電解液の導電性と処理条件により,チタンの微細構造をマイクロスケールでコントロールすることが可能となった.放電陽極酸化による表面微細構造は母材のチタンから傾斜的であり,物理的強度の観点から有利である.マイクロスケールで改質された表面は,再生骨組織との接触面積の増大から優れた界面バイオメカニクス・応力遮断効果の抑制が期待できる.また本研究から放電陽極酸化処理はチタン‐ジルコニウム合金に用いた場合,表面が完全にチタン陽極酸化膜で被覆され,力学的特性に優れた石灰化組織の形成とインプラント物理的強度を両立することが示唆された.一方,チタンインプラント埋入手術時に採取した顎骨の力学的特性と,血中のペントシジン濃度との相関関係が明らかとなり,今後のインプラント治療における術前診断の一助になる可能性が見いだされた.研究実施期間全体を通じ,硬組織の力学的特性評価方法と拡張型有限要素解析を用いた破壊特性のシミュレーション法を確立することができた.

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] オタゴ大学(ニュージーランド)2018

    • Year and Date
      2018-05-01 – 2018-05-10
    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      オタゴ大学
    • Co-investigator Overseas
      Warwik Duncan
    • Department
      歯学部
    • Job Title
      教授
  • [Int'l Joint Research] シドニー大学(オーストラリア)2017

    • Year and Date
      2017-08-30 – 2018-01-31 | 2018-03-012018-04-30 | 2018-05-112018-08-30
    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      シドニー大学
    • Co-investigator Overseas
      Qing Li
    • Department
      情報工学部
    • Job Title
      教授
  • [Journal Article] Titanium as an Instant Adhesive for Biological Soft Tissue2020

    • Author(s)
      Okada Masahiro、Hara Emilio Satoshi、Yabe Atsushi、Okada Kei、Shibata Yo、Torii Yasuhiro、Nakano Takayoshi、Matsumoto Takuya
    • Journal Title

      Advanced Materials Interfaces

      Volume: in press Pages: 1902089~1902089

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/admi.201902089

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pentosidine correlates with nanomechanical properties of human jaw bone2019

    • Author(s)
      Kawamura Michihiko、Masaki Chihiro、Shibata Yo、Kondo Yusuke、Mukaibo Taro、Miyazaki Takashi、Hosokawa Ryuji
    • Journal Title

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      Volume: 98 Pages: 20~25

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jmbbm.2019.06.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of five silane coupling agents on resin-titanium adhesion2019

    • Author(s)
      Hon Adrian Ki、Matinlinna Jukka Pekka、Shibata Yo、Miyazaki Takashi、Pow Edmond Ho Nang
    • Journal Title

      International Journal of Adhesion and Adhesives

      Volume: 90 Pages: 132~137

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijadhadh.2019.02.007

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 矯正治療に用いる3Dプリンター材料についての研究2019

    • Author(s)
      加藤 梨友, 中納 治久, 片岡 有, 岡本 博明, 侭田 勝由, 各務 知芙美, 塩竈 素哉, 堀田 康弘, 柴田 陽, 槇 宏太郎
    • Organizer
      日本矯正歯科学会
  • [Presentation] 粉液混和型高性能PMMA/MMA系レジンの開発(その4) 架橋モノマー添加が餅状化時間に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      田仲 持郎, 池田 祐子, 片岡 有, 原 哲也, 堀田 康弘, 柴田 陽, 宮崎 隆
    • Organizer
      日本歯科理工学会
  • [Presentation] 酸化カルシウムとポリリン酸からのアパタイト水熱合成(第十二報) フッ素の影響2019

    • Author(s)
      成澤 英明, 片岡 有, 柴田 陽
    • Organizer
      日本歯科理工学会
  • [Presentation] 象牙質接着界面の分子構造と力学的性質について2019

    • Author(s)
      周 君, 柴田 陽, 田中 玲奈, 宮崎 隆
    • Organizer
      昭和大学学士会
  • [Remarks] Google scholar

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?hl=ja&user=IZMDGX0AAAAJ&view_op=list_works

  • [Remarks] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/yo-shibata

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi