2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16KT0001
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長江 弘子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10265770)
深堀 浩樹 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授 (30381916)
高橋 在也 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任助教 (30758131)
中西 三春 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (40502315)
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)
森田 達也 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
山川 みやえ 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80403012)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
Keywords | 認知症 / 緩和ケア / 終末期医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の第一の目的は認知症患者のGood Deathとは何かを明らかにすることである。2016年度は研究の採択が発表された夏以降、2016年度に4回の班会議を開催し、3年間の活動の方向性や具体的な役割分担を確定した。また、申請時の予定通り文献レビューと認知症患者の家族・遺族、一般市民、医療者へのインタビュー調査を開始した。 文献レビューは「認知症患者に対するGood Death」とは何かを「Good Death」という単語を直接扱っている論文を精査し、Scoping Reviewという形でまとめた。2016年度に検索された600本の論文から15本に絞り込みレビューを行い、その後2017年度に新しく出版された論文および検索方法を若干広げて文献を追加した。2018年3月には草稿を書きあげ、現時点では投稿準備中である。インタビュー調査に関しては認知症患者本人という脆弱な対象を含むため倫理委員会へには再申請になったが、2017年2月に通過した。その後、約1年間で予定症例数の合計50例以上の認知症患者、認知症患者の家族、遺族、医師、看護師、介護職、施設管理者に対するインタビューを終了し、主題分析・内容分析もほぼ終了した。この分析結果は2018年度の日本緩和医療学会で発表予定である。 またすでに収集済みの認知症患者の終末期医療に関するデータをまとめ、2本の論文が専門誌に採択された。 研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となったため研究全体の進捗はやや遅れているが、長期出張中もSkypeによる班会議など日本在中の研究者と密接に連携しつつ研究を実施している。2018年度は文献レビューとインタビュー調査の結果に基づき、量的研究を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究採択、開始が2016年の夏から秋であったことを考慮すると2016年度ではおおむね順調に進行した。2017年度は研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となったため研究全体の進捗は遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度は文献レビューおよびインタビュー調査の結果に基づき、量的研究を実施する。研究期間は延長する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となり、研究の進捗が遅れたためである。2018年度に「次年度使用額」を用いて2017年度実施予定だった量的研究を実施する。
|
Research Products
(3 results)