• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成

Research Project

Project/Area Number 16KT0084
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡部 恭宜  東北大学, 法学研究科, 教授 (00511445)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細野 昭雄  独立行政法人国際協力機構(研究所), 研究所, 上席研究員 (40114128)
関根 久雄  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60283462)
犬塚 元  法政大学, 法学部, 教授 (30313224)
大貫 真友子  独立行政法人国際協力機構(研究所), 研究所, 研究員 (60771912)
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2020-03-31
Keywords国際ボランティア / 開発協力 / グローバル市民社会 / ソーシャル・キャピタル / キャパシティ・ディベロプメント / 人材育成 / 青年海外協力隊
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、国際ボランティアが活動地域にもたらす変化と、それがグローバル市民社会の形成に及ぼす影響について分析することである。そして日本の青年海外協力隊(協力隊)を事例に取り上げ、社会関係資本(SC)、キャパシティ・ディベロプメント(CD)、感情共同体という3つの概念を導入して、さらに政治理論・思想史の立場からも考察を行う。また帰国したボランティアの進路についても検討を行う。30年度の実績概要は以下の通り。
① 各研究分担者が自身の研究テーマに沿って、調査を行い、先行研究の整理、分析アプローチの構築を行い、事例分析を開始した。
② 研究代表者と分担者の間で数回にわたり打ち合わせを行い、それぞれの調査・研究の進捗について議論を行った。また研究代表者は、学振主催の科研交流会に参加したほか、開発分野の専門家を招聘し、意見交換を行った。
③ 海外調査については、研究代表者や分担者がオランダ・アムステルダムでの国際学会(ISTR)やカナダ・モントリオールでの国際ボランティア会議(IVCO 2018)に参加し、研究発表を行ったり、シドニー工科大学、カーティン大学、イリノイ大学などの海外の研究者との交流を進めた。
④ 2018年6月に青年海外協力隊の研究書の刊行セミナー、19年1月にJICA研究所と金沢大学の共催で研究セミナーを開催するなど、研究成果を積極的に発信した。
以上の研究実績の一部は、後掲の通り、論文、学会発表、書籍の形で発表された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者および研究分担者の一部が、他の業務の増大および家庭の事情のために海外・国内調査の予定を変更せざるを得なかったために、2019年度まで期間を延長することになった。その点では進捗はやや遅れていると言わざるをえないが、1年の延長により、また研究協力者による現地調査を活用して、確実に実行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

JICA研究所およびJICAの青年海外協力隊事務局、在外事務所、国内支所等の協力を得ながら、進捗の遅れている海外・国内調査を進め、完了する予定。また、一部の海外現地調査については、協力隊隊員報告書の精査を行うことで代替する予定である。
すでにいくつかの研究成果は後述のとおり刊行・発表されてきているが、今年度は科研メンバーの研究会を開催し、それぞれの研究進捗と成果を相互に発表・検討する予定。その際、研究の質の向上や建設的批判を得るために、科研プロジェクトの外部の研究者(世界銀行や大阪大学等)を招くことも検討している。

Causes of Carryover

研究代表者および研究分担者の一部メンバーが、他の業務の増大および家庭の事情のため、海外調査および国内調査の予定を変更せざるを得なかった。
今年度は、これまでに行えなかった海外・国内調査を実施する一方で、一部の海外現地調査については研究分担者による実施が難しいことから、代わりに青年海外協力隊報告書の詳細な分析で代替する予定であり、その作業のために研究補助者を雇用することとしたい。また、研究成果を複数の英語論文として刊行するため、英文校閲費も計上したい。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (6 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] What Motivates Japan’s International Volunteers? Categorizing Japan Overseas Cooperation Volunteers (JOCVs)2019

    • Author(s)
      岡部恭宜(白鳥佐紀子、須田一哉との共著)
    • Journal Title

      VOLUNTAS: International Journal of Voluntary and Nonprofit Organizations

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11266-019-00110-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sora Sato, Edmund Burke as Historian2019

    • Author(s)
      犬塚元
    • Journal Title

      イギリス哲学研究

      Volume: 42 Pages: 108-110

    • Open Access
  • [Journal Article] カイゼンと学習―「質の高い成長」の視座から2018

    • Author(s)
      細谷昭雄
    • Journal Title

      国際開発研究

      Volume: 27 Pages: 27-40

    • Open Access
  • [Presentation] Diffusion of international voluntary service: U.S. Peace Corps, Japan Overseas Cooperation Volunteers, and Korea Overseas Volunteers2018

    • Author(s)
      岡部恭宜
    • Organizer
      The 13th International Conference of the International Society for Third-Sector Research, Amsterdam, Holland.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 持続可能な開発における文化の居場所~開発と文化の実践的距離感2018

    • Author(s)
      関根久雄
    • Organizer
      国際開発学会第29回全国大会、筑波大学筑波キャンパス
  • [Presentation] いつまでスキナー頼みか:ケンブリッジ学派以後の政治思想史方法論2018

    • Author(s)
      犬塚元
    • Organizer
      日本政治学会研究大会
  • [Presentation] Do returned international volunteers continue to volunteer? If so, who is doing more what?: A case of Japan2018

    • Author(s)
      大貫真友子
    • Organizer
      International Volunteer Cooperation Organizations (IVCO)、モントレオール、カナダ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emotional appraisals of competencies for international volunteers over time and their linkages to performance outcomes2018

    • Author(s)
      大貫真友子
    • Organizer
      The 13th International Conference of the International Society for Third-Sector Research、Amsterdam, Holland
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カイゼンと学習―「質の高い成長」の視座から2018

    • Author(s)
      細野昭雄
    • Organizer
      国際開発学会とJICAの共催によるセミナーでの発表
  • [Book] 「和解と忘却―ソロモン諸島における「真実和解委員会」の活動が意味するもの」細谷広美・佐藤義明編『グローバル化する正義の人類学―国際社会における法形成とローカリティ』2019

    • Author(s)
      関根久雄
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 社会思想史事典2019

    • Author(s)
      犬塚元(編集委員の1人)、社会思想史学会編
    • Total Pages
      888
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      ISBN978-4-621-30341-2
  • [Book] 青年海外協力隊は何をもたらしたか――開発協力とグローバル人材育成50年の成果(序章、第1,7,10章、終章)2018

    • Author(s)
      岡部恭宜(編著)
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623076215
  • [Book] 青年海外協力隊は何をもたらしたか――開発協力とグローバル人材育成50年の成果(第4章)2018

    • Author(s)
      細野昭雄
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623076215
  • [Book] 青年海外協力隊は何をもたらしたか――開発協力とグローバル人材育成50年の成果(第8章)2018

    • Author(s)
      関根久雄
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623076215
  • [Book] アジア共同体構築への視座――政治・経済協力から考える(第10章2018

    • Author(s)
      岡部恭宜
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      9784502276316
  • [Remarks] 第9回青年海外協力隊研究セミナー開催—ユニークさゆえの好影響と課題とは?

    • URL

      https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20190111_01.html

  • [Remarks] インクルーシブな開発に向けてボランティア事業は何ができるか?国際ボランティア会議2018で研究成果

    • URL

      https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20181028_01.html

  • [Remarks] 青年海外協力隊は何をもたらしたか? 書籍発刊セミナーで議論

    • URL

      https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20180625_02.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi