• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

多次元光センサー群によるネットワーク構造物の診断と強化

Research Project

Project/Area Number 16KT0105
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森田 浩  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (60210176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷田 純  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (00183070)
藤崎 泰正  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (30238555)
Project Period (FY) 2016-07-19 – 2020-03-31
Keywords光センサ / 最適化 / シミュレーション / 制御
Outline of Annual Research Achievements

ネットワーク構造物の診断と強化に取り組むにあたって、初年度は現状把握のための実地調査ならびに解析手法の基礎となる数理モデルの開発から開始した。
ネットワーク構造物として対象と考えたのは上下水道菅のネットワークである。積水化学工業株式会社環境・ライフラインカンパニーへの聞き取り調査を行い、社会インフラの老朽化が進んでおり、更生診断への応用が強く求められていることを確認した。その中でも上水菅における漏水検知や下水管における健全度調査の技術開発に対する貢献が果たせる可能性を見いだした。特に、下水管の診断では人による打音検査や自動走行ロボットによる検査では、多大な労力とコストが大きな問題となっている。
そこで、本研究においては、まず下水管の側面のひび割れやひずみ等の調査に対して検討することとし、小型の複眼カメラモジュールによって診断を行うために必要なセンサー仕様を検討した。センサーの試作までは実施できなかったが、計測仕様、移動方式、データ管理方法などの実施項目についての検討を行った。今後、対象とするネットワークを特定して、適切な多次元センサーの試作を行う。
数理解析手法としては、フィードバック構造を保存した上でのモデル低次元化を実現するためのモデリング手法の解析や、ネットワーク上に配置されたセンサー情報から物体の移動履歴を推定したり、ネットワーク上の混雑緩和のための制御方法を分析したりする数理計画モデルの開発などを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度にセンサーの試作までを行う計画であったが、対象とするネットワーク構造物の特定に時間を要し、それに伴って仕様策定が年度末にかかることとなったため、次年度に実施することとした。

Strategy for Future Research Activity

センサーの要求仕様を早急に策定して試作を行う。解析のシーズとなる数理手法の研究を継続するとともに、ネットワーク構造物の診断のために求められる数理モデルならびに必要なデータを明らかにしていく。

Causes of Carryover

初年度にセンサーの試作までを行う計画であったが、対象とするネットワーク構造物の特定に時間を要し、それに伴って仕様策定が年度末にかかることとなったため、次年度に実施することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

センサーの要求仕様を早急に策定して試作を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 探索エージェントの拡散モデルによる分布推定アルゴリズム2017

    • Author(s)
      岩崎悟, 畠中利治
    • Organizer
      パーティクルフィルタ研究会
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都・立川市)
    • Year and Date
      2017-03-21 – 2017-03-21
  • [Presentation] 定点観測データに基づく人の移動履歴の推定2017

    • Author(s)
      平山紗羅, 安藤正樹, 蓮池隆, 梅谷俊治
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県・那覇市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 都市圏における地点間観測数制限下での人の移動履歴の推定2017

    • Author(s)
      安藤正樹, 平山紗羅, 蓮池隆, 梅谷俊治
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県・那覇市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 進化的実験計画法によって獲得されたデータの妥当性検証2017

    • Author(s)
      内種岳詞, 周晨亭, 畠中利治
    • Organizer
      第12回進化計算学会研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-14
  • [Presentation] PSO-FA ハイブリッドによる関数最適化に関する検討2017

    • Author(s)
      肖恒, 畠中利治
    • Organizer
      第12回進化計算学会研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-14
  • [Presentation] 混合H2/H∞平衡実現によるフィードバック構造を保存するモデル低次元化2017

    • Author(s)
      酒井裕一朗、和田孝之、藤崎泰正
    • Organizer
      第4回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi