2017 Fiscal Year Research-status Report
精神疾患予測マーカーとしての脳内ペリサイトイメージング
Project/Area Number |
16KT0192
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
宝田 剛志 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30377428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 数馬 金沢大学, 新学術創成研究機構, 准教授 (30347471)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
Keywords | ペリサイト / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
精神疾患の社会的関心の高さに比して、その病態メカニズムの生物学的解明はほとんど進んでいない。このため、客観的かつ明確な診断指標が存在せず、疾病発症や病態進行の予測を行うことは現状では不可能である。一方、ほとんどの精神疾患には睡眠障害が併発し 、実際に睡眠障害との関連性が深い体内時計システムが破綻したマウスでは数々の行動異常がみられる。我々の解析結果より、睡眠障害等の精神疾患との関連性が深い体内時計システムが破綻したマウス(Bmal1欠損マウス)では、脳・脊髄組織でのアストロサイトの異常活性化が認められた。同マウスにて行動学的解析を実施した結果、多動といった精神行動異常が観察されただけでなく、神経障害性疼痛モデルを実施した結果、神経障害時におけるアロ ディニアが消失していた。更なる解析の結果、この病態は、血管周囲に存在するアストロサイト-ペリサイトアセンブリ異常による血液脳関門(BBB)破綻に起因することを見出した(J Neurosci.37:10052-10062,2017)。つまり、BBB恒常性は体内時計システムによるグリアネットワークの上に成り立ち、そのシステム破綻は、アストロサイトの異常活性化という段階を経て、精神/疼痛機構を共に破綻させることが示唆される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ペリサイトの破綻のメカニズムが分子レベルで理解することができただけでなく、ペリサイトをイメージングするためのイメージング剤の開発も合成段階に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ペリサイトマーカーのPET/SPECTイメージングプローブを開発し、in vivoでのペリサイト可視化(ペリサイトイメージング)を指向する。動物実験レベルでのイメージングを成功させ、将来的な同プローブ投与によるヒトでのペリサイトイメージングを目指し、その前段階として実験動物での有用性の有無を検証することが目的である。
|
Research Products
(3 results)