2016 Fiscal Year Research-status Report
霊長類遺伝子改変モデルを利用したパーキンソン病の進行・発症機序の解明
Project/Area Number |
16KT0193
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
井上 謙一 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (90455395)
|
Project Period (FY) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 脳神経疾患 / パーキンソン / ウイルスベクター / 霊長類 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ウイルスベクターを利用して、進行性の神経変性が数ヶ月以上持続するマカクサルパーキンソン病モデル(アルファシヌクレイン過剰発現モデル)を開発し、このモデルに対し、症状発現前の期間も含めて行動学的解析・組織学的解析・生化学的解析・脳機能画像解析および電気生理学的解析など各種の解析手法を適用することを目的としている。このことにより、パーキンソン病の進行過程における脳・体内状態を明らかにし、症状発現前の病態の進行のメカニズムを理解することによって、パーキンソン病における病態進行の予測や根治療法の開発に貢献する。今年度は、中脳への注入によるドーパミンニューロン選択的なアルファシヌクレイン発現を実現する為のチロシン水酸化酵素(TH)プロモーター搭載アデノ随伴(AAV)ウイルスベクターの開発を行ない、マカクサルへの注入実験を開始したほか、A30PやA53Pおよびそのdouble mutantなどの変異型アルファシヌクレインを発現するベクターを作成した。また、個体差の大きい霊長類の脳において黒質緻密部への正確な注入を達成するために、MRIベースのナビゲーションシステムを改良し、MRIと注入実験において変更する必要がないヘッドホルダーを利用することで注入精度が向上することを確認した。さらに、運動障害の発現時期や障害の程度を解析する為の採餌課題の検討を行なったほか、マカクサル髄液採取法の検討を行ない、コンスタントに髄液を採取出来ることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書の研究の目的および実施計画欄に記載した、アルファシヌクレイン発現AAVベクターの改良とベクター注入によるパーキンソン病モデルザル作成パラメーターの検証、において当初見込んだ通りの成果を得ている。また翌年度に本格的に開始するパーキンソン病モデルザルの行動学的・生化学的・組織学的解析、アルファシヌクレイン過剰発現パーキンソン病モデルザルの脳機能画像解析・生化学的解析に関しても当初予定通り準備が進んでおり、研究が順調に進展していると考えられるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は当初の予定通り順調に進展していると考えられるため、今後も当初の予定に従い、前年度着手したドパ-ミン細胞選択的発現ウイルスベクターの開発等を進め、その結果決定するベクターと注入パラメーターを用いて、アルファシヌクレイン過剰発現パーキンソン病モデルザルを作成する。採餌タスクや、独自に開発した片側性モデル用のサル用UPDRSを利用して行動学的解析をおこなうほか、生化学的解析も実施できるよう準備を進める。注入から1~2ヵ月毎を目処に灌流固定を行なった脳サンプルを作成し、THおよびアルファシヌクレインの染色により導入遺伝子の発現状態やドーパミン細胞死の程度を解析すると共に、免疫組織学的手法あるいはIn situ hybridization法によってパーキンソン病関連遺伝子の発現状態を検証する。このほか、アルファシヌクレイン過剰発現パーキンソン病モデルザルの電気生理学的、およびアルファシヌクレイン過剰発現パーキンソン病モデルザルの脳機能画像解析を開始出来るようにするなど、当初計画通り研究を推進する。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
-
[Journal Article] PET imaging-guided chemogenetic silencing reveals a critical role of the rostromedial caudate in reward evaluation in monkeys.2016
Author(s)
Nagai Y, Kikuchi E, Lerchner W, Inoue K, Ji B, Eldridge MAG, Kaneko H, Kimura Y, Oh-Nishi A, Hori Y, Kato Y, Kumata K, Zhang M-R, Aoki I, Suhara T, Takada M, Higuchi M, Richmond BJ, Minamimoto T
-
Journal Title
Nat Commun
Volume: 7
Pages: 13605
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] The lentiviral vector pseudotyped with FuG-E glycoprotien is more suitable, compared with FuG-B2, for retrograde gene transfer in the cortical input system of primate brains.2016
Author(s)
Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
Organizer
第6回マーモセット研究会
Place of Presentation
東京大学, 東京
Year and Date
2016-12-12 – 2016-12-12
-
[Presentation] Differences in efficiency of retrograde gene transfer and cytotoxity between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in primate brains.2016
Author(s)
Sugawara M, Tanabe S, Uezono S, Tsuge H, Fujiwara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Inoue K, Takada M, Kobayashi K
Organizer
第6回マーモセット研究会
Place of Presentation
東京大学, 東京
Year and Date
2016-12-12 – 2016-12-12
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Comparison of efficiency of retrograde gene transfer between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in primate brains: Cortical input system.2016
Author(s)
Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Nagaya K, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
Organizer
第39回日本神経科学大会
Place of Presentation
パシフィコ横浜,横浜
Year and Date
2016-07-22 – 2016-07-22
-
[Presentation] Comparison of the efficiency of retrograde gene transfer between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in primate brains: Striatal input system.2016
Author(s)
Tanabe S, Uezono S, Tsuge H, Fujiwara M, Nagaya K, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K,
Organizer
第39回日本神経科学大会
Place of Presentation
パシフィコ横浜,横浜
Year and Date
2016-07-22 – 2016-07-22
-
-
-
-
-
-
-
-
-