• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

先端科学を採り入れたIT活用の新しい理科教育カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17011009
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

浜井 三洋  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (40094099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 留野 泉  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (30344774)
上田 晴彦  秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (70272028)
山岡 剛  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90000075)
Keywords先端科学 / 理科教材 / インターネット / 燃料電池 / 先端医療
Research Abstract

現代の先端的な科学に触れてもらい、理科ひいては自然科学についての興味を喚起し、理科離れを解消する手段としての、Web上の理科教材の開発を行った。理科教材はこれまで同様、秋田大学教育文化学部内に設置した専用のサーバーである。平成17年度はこれまでに作成した「超伝導」をテーマとした教材に実験の様子のビデオをアップロードしてコンテンツの充実をはかった。また、新たに「燃料電池」と「先端医療の科学」のテーマについての教材をWeb上に作成した。これらの教材の作成を機に、生徒の興味をより強く引くために専門のデザイナーに依頼して、これまでに作成したホームページ(「超伝導」、「シクロデキストリン」、「化学発光」、「レーザーマニピュレーション」)も含めてバージョンアップを行った。これまでは、教材の全体像が一目でわかるように左右2つに分割したフレーム型にし、左のフレーム内に内容に対応した項目ボタンを配置し、それをクリックすると右側のフレーム内にその内容が表示されるようになっていた。新しいバージョンではフレーム型を止め、画面の右上に常に表示されている項目ボタンで全体像を把握できるようにした。それぞれの教材は「歴史」、「原理」、「実験」、「応用」、「用語」、「質問」などの項目からなっている。また、それぞれの教材のindexのページには、できるだけフラッシュ画像を置くようにした。教材を学習して、疑問やわからない点はグループあてにメールで質問できるようにし、それに対してグループからメールで回答するシステムにしてある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Web上での化学教材 -シクロテキストリンについて-2006

    • Author(s)
      浜井三洋, 留野 泉, 和田光弘, 上田晴彦, 小松正武, 山岡 剛
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部研究紀要 61巻(予定)

  • [Journal Article] 先端科学分野に関するWeb上の理科教材の開発2005

    • Author(s)
      浜井三洋, 留野 泉, 和田光弘, 上田晴彦, 小松正武, 山岡 剛
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部 教育実践研究紀要 第27号

      Pages: 97-104

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi