• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

讃岐歴史素材に学ぶ理科教育-平賀源内とエレキテルのディジタルコンテンツ作成-

Research Project

Project/Area Number 17011055
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

山崎 敏範  香川大学, 工学部, 教授 (10036022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 敏浩  香川大学, 総合情報基盤センター, 助教授 (90264142)
岩本 直樹  香川大学, 工学部, 教授 (20325327)
Keywords平賀源内 / 歴史資料 / エレキテル / 静電気 / デジタルアーカイブ / マルチメディア教材 / Web教材 / 理科教育
Research Abstract

平賀源内の歴史資料の一次収集と分析整理(山崎,林,岩本)
江戸時代のマルチ人間,平賀源内の足跡は,科学技術から博物学,芸術まで広範囲にわたる。讃岐で生まれた源内に関する資料等は,史跡や遺品資料館として香川県内に散在する。特に,出生地である志度町(さぬき市)の生家は平賀源内先生遺品館として開放されている。そこには,エレキテルや万歩計の模型から陶器製作までの幅広い足跡を辿ることができる。これらの資料を分析,整理して,ディジタル化やデータベースの基礎資料を作成した。
資料集のデータベース設計(山崎,林)
源内関係の資料は,「物類品」全6巻の薬品研究書が有名である。一方,源内の資料は,エレキテルや寒暖計などの機器類に特徴がある.これらは現存するものはなく,再現品から類推するしか方法はない。ここでは,これらの機器模型品や書き物から,その原理や構造を解析してデータベース化および電子コンテンツ化した。
エレキテル再現実験-摩擦電気からエレキテルまでの原理と学習教材設計-(岩本,林,山崎)
源内の残した業績のなかで,魔法のような不思議さから大きな反響を与えたものはエレキテルである。電気現象は,科学技術の発達した現代でも,児童・生徒にとっては見えない,理解し難い事項である。
ここではエレキテルの原理からの理解のための学習教材作成を試る。摩擦電気や電荷の蓄積から放電による火花発生までの過程をビジュァルに理解できるマルチメディア教材を作成した。このための具体的な発生機器として,エレキテル再現を試み,数基のエレキテル模型を作成した。また,そのエレキテル模型を作成するためのWeb教材を整備した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 平賀源内のエレキテル模型を用いた電気学習用デジタルコンテンツの開発2007

    • Author(s)
      片山翔太
    • Journal Title

      香川大学工学部信頼性情報システム学科卒業論文要旨集 第6巻

      Pages: 77-78

  • [Journal Article] 讃岐歴史素材に学ぶ理科教育-平賀源内とエレキテルのディジタルコンテンツ作成-2006

    • Author(s)
      山崎敏範, 林敏浩, 岩本直樹
    • Journal Title

      「新世紀型理数科系教育の展開研究」平成18年度研究成果報告書

      Pages: 188-190

  • [Journal Article] 平賀源内に学ぶ理科教育 ~エレキテル再現実験と電気学習~2006

    • Author(s)
      山上健, 富永浩之, 林敏浩, 山崎敏範
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 vol. 105, no. 632

      Pages: 135-138

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi