• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

造血系の制御機構の解析とゲノム異常の網羅的探索による造血器腫瘍発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17013022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小川 誠司  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 特任准教授 (60292900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊野 恵城  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (90396721)
Keywords造血器腫瘍 / ゲノム / マイクロアレイ
Research Abstract

造血器腫瘍は、ゲノム・エビゲノムの異常により、造血前駆細胞の遺伝情報システムが変更され細胞の増殖・細胞死の異常を来す結果、発症に至ると考えられる。本研究では、SNPアレイを用いた網羅的なゲノムコピー数異常およびアレル不均衡の探索とマウスモデルを用いた手法により、造血制御の機構の解明とその異常としての造血器腫瘍発症機構の解明を試みた。昨年度の解析から、骨髄異形性症候群で片親性二倍体(UPD)によるゲノムコピー数異常を伴わないヘテロ接合性の消失(LOH)が高頻度に認められることを報告したが、本年度は11qに集積するUPDの領域より、11qUPDの症例で特異的に変異を生じているmds11遺伝子を同定した。変異mds11遺伝子を導入することにより、NIH3T3は強くトランスフォームすること、また、マウス造血前駆細胞に導入することにより著明なreplating活性の延長が認められること、さらに変異mds11蛋白は細胞内で強くリン酸化されており、Aktの恒常的な活性化が認められることから、同変異はドミナントに作用する変異であることが示された。一方、同遺伝子を欠失するマウスでは、造血幹細胞分画の増加が認められ、髄外造血を生じて骨髄増殖性疾患の表現型を呈することから、同変異蛋白は正常mds11遺伝子に対してドミナントネガティブに作用し、この活性に基づいて、同遺伝子領域のUPDを獲得したクローンが選択される可能性が示唆された。一方、マウス胸腺細胞の網羅的な発現プロファイルの解析により、マウス胸腺細胞の分化に関わる遺伝子としてduxl遺伝子を同定し、同遺伝子がRunx1遺伝子の下流シグナルの制御の一端を担っていることを明らかにした。現在、そのリンパ球系腫瘍の発症への関与を検討中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular allelokaryotyping of pediatric acute lymphoblastic leukemias by high-resolution single nucleotide polymorphism oligonucleotide genomic microarray2008

    • Author(s)
      Kawamata N, et. al.
    • Journal Title

      Blood 111

      Pages: 776-784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression profiling of immature thymocytes revealed a novel homeobox gene that regulates double-negative thymocyte development2007

    • Author(s)
      Kawazu M, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Immunology 179

      Pages: 5335-5345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly sensitive method for genomewide detection of allelic composition in nonpaired, primary tumor specimens by use of affymetrix single-nucleotide-polymorphism genotyping microarrays2007

    • Author(s)
      Yamamoto G, et. al.
    • Journal Title

      American Journal of Human Genetics 81

      Pages: 114-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of genome-wide power of genetic association studies based on empirical data from the HapMap project2007

    • Author(s)
      Nannya Y, et. al.
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics 16

      Pages: 3494-505

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SNP Chip Analysis of Myelodysplastic Syndromes Disclosed High Frequency of Uniparental Disomy and a Novel Dominant Mutation as the Target of 11q UPD.2007

    • Author(s)
      Sanada M, et. al.
    • Organizer
      The 49th Annual Meeting of American Siciety of Hematology
    • Place of Presentation
      米国アトランタ
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Book] Method in Molecular Biology 369 Comparative Genomics Volume 22008

    • Author(s)
      Ogawa S, et. al.
    • Total Pages
      185-206
    • Publisher
      Humana Press (Editor Nicholas Bergman H)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.genome.umin.ac.jp

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi