2007 Fiscal Year Annual Research Report
免疫寛容の解除による抗HTLV-I腫瘍治療方法の開発
Project/Area Number |
17013028
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
神奈木 真理 Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80202034)
|
Keywords | ウイルス / 癌 / 細胞・組織 / トラスレーショナルリサーチ / 免疫学 / HTLV-I / ATL / ワクチン |
Research Abstract |
成人T細胞白血病(ATL)のリスクファクターとしてHTLV-Iプロウイルス量の増加が挙げられる。しかし、プロウイルス量の増加はHTLV-I随伴脊髄症/熱帯性痙性対麻痺.(HAM/TSP)においても認められる。これまでの研究結果から、HTLV-I特異的T細胞応答の強さがリスクファクターの指標の一つとなると考えられるが、T細胞応答はHLA拘束を受けるため測定評価の一般化が難しい。我々は、HTLV-I Taxタンパクを抗原とした方法を用いて、無症候HTLV-1キャリアを含む種々のHTLV-I感染者由来の末梢血単核球分画(PBMC)のT細胞応答の評価を試みた。その結果、造血幹細胞移植後に寛解に至ったATL患者由来PBMCでは、非特異反応のほとんど無い明瞭なGST-Tax特異的IFN-γ産生応答が得られた。HAM/TSP患者由来PBMCは、GST-Taxに対して強い反応を示したがGST蛋白に対しても高いレベルの非特異反応を示した。慢性ATL患者由来PBMCは刺激の有無にかかわらず非常に低い反応を示した。無症候HTLV-1キャリアPBMCの応答は、Tax特異的反応が検出できる群、非特異的反応の強い群、さらにどの刺激に対してもIFN-γ産生が非常に低い群に分かれた。最後の低応答群と同様のパターンは、くすぶり型ATL患者PBMCにも認められた。非特異的反応グループはHTLV-1特異的応答を保持するグループと低下しているグループを含むと考えられ、さらなる解析が必要である。しかし、少なくとも無症候HTLV-1キャリアの中に、HAM/TSP患者に類似した反応性を示すグループと、ATL患者に類似する反応性を示すグループが存在することが分った。このようなアプローチを発展させることにより、ワクチン等によるATL発症予防措置を講ずる対象としてのATL高危険群を絞り込みが可能になると考えられた。
|
Research Products
(6 results)