2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17013045
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
下遠野 邦忠 Keio University, 医学部, 教授 (10000259)
|
Keywords | C型肝炎ウイルス / 複製 / 油滴 / 脂肪肝 / 脂肪代謝 / 感染性ウイルス |
Research Abstract |
C型肝炎ウイルス感染は慢性肝炎を効率に発症し、C型慢性肝炎を発症している患者からは肝硬変、肝がんの発症率が高い。C型慢性肝炎患者の多くに肝臓組織内の代謝異常が見られる。とくに脂肪代謝異常によると考えられる脂肪症は肝疾患を増悪させるリスクが高い。 HCV感染と脂肪症との関連を培養細胞を用いて解析した。その結果、HCV複製細胞においては細胞内の脂質蓄積に異常が生じることを明らかにした。この異常により、細胞内では脂肪の蓄積が油滴の増加として観察された。この現象は主としてコアタンパク質によりもたらされた。 HCV感染複製系においては、油滴が感染性ウイルス粒子の産生に重要な働きをすることを明らかにした。油滴と会合出できないウイルス蛋白質を産生する変異体からは感染性を示すウイルス粒子の産生は見られない。また、感染性ウイルス粒子はおよび非感染性粒子が培養上清に見られるが、感染性ウイルス粒子は、浮遊密度が非感染性粒子よりも小さいことがわかり、浮遊密度の小さい感染性ウイルス粒子の産生は、ウイルスタンパク質が油滴と会合している場合に見られることがわかった。これらの結果はHCV感染が細胞内の脂肪代謝を制御してその結果蓄積される油滴を用いてウイルス粒子産生を行うことを示す。また、このような油滴の細胞内への蓄積はHCV感染による脂肪症の発症にも寄与すると考えられる。HCV感染による脂肪代謝の異常を阻止できれば肝疾患の増悪化を阻止でき、また、ウイルス増殖も抑えることができると期待される。
|
Research Products
(3 results)