• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

損傷乗の越え複製の分子機構と発がんへの関与

Research Project

Project/Area Number 17013053
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

花岡 文雄  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (50012670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横井 雅幸  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 助手 (00322701)
岩井 成憲  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (10168544)
Keywords損傷乗り越え複製 / DNAポリメラーゼ・イータ / REV1 / 色素性乾皮症 / ノックアウトマウス / DNAポリメラーゼ・イオタ
Research Abstract

研究代表者らは、損傷乗り越え複製(translesion synthesis)機構を総合的に理解し、発がんおよび発がん防御における役割を明らかにすることを目的として、以下に述べる研究を行った。
1.タグ付きDNAポリメラーゼ・イータ(Polη)を発現する細胞株のクロマチン画分よりPolηタンパク質複合体を精製し、解析を行っている。今回、紫外線照射細胞より精製したPolηタンパク質複合体では、無処理細胞からの複合体に比べ、Rad6/Rad18、REV1、そしてユビキチン化PCNAの含量が多いことを見い出した。一方、この複合体を細胞全体から精製した場合には、紫外線照射の有無よる構成成分の違いは見られなかった。
2.細胞内におけるREV1とPolηとの相互作用の生理的意義を明らかにする目的で、REV1との相互作用に働くと予想されるPolη上のアミノ酸の同定を試みた。Polη上には京大の大森らがREV1とPolκの相互作用にPolκ側で必要と主張しているフェニルアラニンが2個連続している箇所(FF)が4ヶ所存在するので、それらに変異を入れたところ、真ん中の2ヶ所のFFがREV1との相互作用に重要であることが分った。現在、これらに変異を入れて、その細胞の紫外線感受性や突然変異率の測定を行っている。
3.既に作成しているPolηノックアウトマウスを作出する過程で得られたPolη/Polι(イオタ)ヘテロノックアウトマウスどうしを掛け合わせ、Polη/Poι二重欠損マウスを作出した。このマウスはほぼメンデル則にしたがって誕生し、正常に発育した。Polη/Polι二重欠損マウスについても2,000J/m^2/dayのUVB照射によって主として扁平上皮がんの形成が観察されたが、Polηノックアウトマウスに比べて発症時期が早まり、また新たに非上皮性腫瘍である肉腫の形成が見られた。病理組織学的な観察により、Polι単独欠損マウスにおいても肉腫の形成が見られ、さらにPolηヘテロノックアウトマウスでも野生型マウスに比べ皮層発がんの発生が有意に高かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] A kinase subunit of the human mediator complex, CDK8, positively regulates transcriptional activation.2007

    • Author(s)
      Furumoto, T. et al.
    • Journal Title

      Genes Cells 12(1)

      Pages: 119-132

  • [Journal Article] Negative regulation of condensin I by CK2-mediated phosphorylation.2006

    • Author(s)
      Takemoto, A. et al.
    • Journal Title

      EMBO J. 25(22)

      Pages: 5339-5348

  • [Journal Article] UV-B radiation induces epithelial tumors in mice lacking DNA polymerase eta and mesenchymal tumors in mice deficient for DNA polymerase iota.2006

    • Author(s)
      Ohkumo, T. et al.
    • Journal Title

      Mol. Cell. Biol. 26(20)

      Pages: 7696-7706

  • [Journal Article] A human DNA polymerase eta complex containing Rad18 Rad6 and Rev1 : proteomic analysis and targeting of the complex to the chromatin-bound fraction of cells undergoing replication fork arrest.2006

    • Author(s)
      Yuasa, M. et al.
    • Journal Title

      Genes Cells 11(7)

      Pages: 731-744

  • [Journal Article] A novel role of DNA polymerase eta in modulating cellular sensitivity to chemotherapeutic agents.2006

    • Author(s)
      Chen, Y.W.et al.
    • Journal Title

      Mol. Cancer Res. 4(4)

      Pages: 257-265

  • [Journal Article] Conserved XPB core structure and motifs for DNA unwinding : implications for pathway selection of transcription or excision repair.2006

    • Author(s)
      Fan, L.et al.
    • Journal Title

      Mol. Cell 22(1)

      Pages: 27-37

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi