2007 Fiscal Year Annual Research Report
疾患モデル動物を用いた多段階発がん研究:腎発がんの遺伝情報システム
Project/Area Number |
17013076
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
樋野 興夫 Juntendo University, 医学部, 教授 (90127910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 敏之 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40260070)
梶野 一徳 順天堂大学, 医学部, 助教 (80260066)
百瀬 修二 順天堂大学, 医学部, 助教 (70360344)
|
Keywords | 遺伝性がん / 癌化遺伝子 / 多段階発がん / 分子標的治療 / Niban遺伝子 / TSC遺伝子 / Bhd遺伝子 / ERC遺伝子 |
Research Abstract |
「がんの原因論」を明確にし、「がんの制御」の根拠を示し、「がん進展阻止」の実際を示すことを目的とする。具体的には、個体レベルで、リファインされたユニークな疾患モデル(特に腎がんモデル)を用いて、「遺伝情報システム異常と発がん」を発がんの起始遺伝子を起点とした遺伝子ネットワークの異常ととらえ(発がんの連盟的首位性の分子機構の解明)、その特異点の分子を同定し、ヒトがんの治療に資する。 (1)TSC2遺伝子の機能解明:N525S変異はパートナーであるTSC1産物との結合やmTOR経路を抑制する活性を保持する変異であるにも関わらず、発症に関わっている。一方、G1556S変異は、mTOR経路を抑制する能力を失う変異であるにも関わらず、患者の症状が軽度である。これらの変異を持つ導入遺伝子(Tg)のトランスジェニック・ラットの作製を進めたところ、G1556S型変異のTgラットは個体得ることができたが、N525S型変異に関しては胎生致死の誘発によりTgラットを得ることができなかった(submitted)。多段階発がんにおけるmTORとは異なるsigna1の存在することを明らかにした。 (2)発がん過程の初期に高発現してくるErc遺伝子の機能解析:Knockoutマウスを作製し、Tsc2mutantマウスとの交配実験により、Tsc2+/-:Erc-/-では腫瘍サイズの抑制を確認した。(inpreparation)。Erc遺伝子の個体レベルでの腫瘍発生における機能が明らかとなった。 (3)Nihonラットの原因遺伝子(Bhd)の機能と発がん機構の解明:Bhd産物の機能解析を進め、Bhd産物に結合する新規分子を同定した(submitted)。
|
Research Products
(14 results)