• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

低分子量G蛋白質による細胞増殖の制御機構

Research Project

Project/Area Number 17014061
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

片岡 徹  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40144472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 扶美  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (60335445)
枝松 裕紀  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (70335438)
Keywords低分子量G蛋白質 / ras癌遺伝子 / rap1癌抑制遺伝子 / ホスホリパーゼC / 化学発癌 / グアニンヌクレオチド交換因子 / X線結晶解析 / イン・シリコ創薬
Research Abstract

1 Ras/Rap1標的蛋白質ホスホリパーゼCε(PLCε)ノックアウトマウスがras癌遺伝子依存性の皮膚化学発癌に抵抗性を示す分子機構を解析した。活性型raS癌遺伝子を持つ大腸癌や膵臓癌の培養細胞にて、RNA干渉法を用いてPLCεの発現を抑制しても二次元培養の条件では増殖抑制は観察されなかった。PLCεノックアウトマウスで、ホルボールエステルTPA処理により誘導される皮膚基底層細胞の増殖と肥厚が強く抑制される分子機構を解析した。ノックアウトマウス皮膚ではTPA処理によって誘導される顆粒球/好中球の浸潤等の炎症反応やケラチノサイトのEGF受容体のリン酸化の顕著な低下が認められた。上記結果から、発癌プロモーションにおいて、PLCεが炎症反応を介してケラチノサイトの増殖に関与する事が示唆された。
2 Rap1/Rap2特異的グアニンヌクレオチド交換因子RA-GEF-1と2の生体内機能解析のため、ノックアウトマウスを作製した。RA-GEF-1ノックアウトマウスは、胎生早期致死性を示したので、組織特異的ノックアウトを行なった。RA-GEF-2ノックアウトマウスは生存可能であり表現型を解析した。
3 M-Ras及びそのH-Ras型アミノ酸置換変異体の高次構造解析を通じて、GTP結合型Rasの中に標的蛋白質との結合能力を有する型(state2)と有しない型(state1)が相互変換可能な状態で存在する事を見い出し、state1の高次構造の決定に世界で初めて成功した。State1は、GTPのγ-リン酸基とRasのセリン-35残基側鎖との結合が解離し、低分子有機化合物が挿入可能なポケットが生じていた。このポケットに嵌入しstate1を安定化する低分子化合物をインシリコ・スクリーニングにより同定し、この物質が試験管内でRasとその標的蛋白質Rafとの結合を阻害することを証明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Phospholipase Cε guanine nucleotide exchange factor activity and activation of Rap12006

    • Author(s)
      Takaya Satoh, et al.
    • Journal Title

      Methods in Enzymology 407巻(印刷中)

  • [Journal Article] Ras and Rapt activation of PLCε lipase activity2006

    • Author(s)
      Hironori Edamatsu, et al.
    • Journal Title

      Methods in Enzymology 407巻(印刷中)

  • [Journal Article] Crystal structure of M-Ras reveals a GTP-bound "off" state conformation of Ras family small GTPases2005

    • Author(s)
      Min Ye, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry 280巻・35号

      Pages: 31267-31275

  • [Journal Article] エフェクター活性化過程に必須であるRasの翻訳後修飾2005

    • Author(s)
      島 扶美, et al.
    • Journal Title

      生化学 77巻・6号

      Pages: 519-526

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi