2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17015006
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
赤座 英之 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70010486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚本 泰司 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50112454)
内藤 誠二 九州大学, 大学院・医学研究院・医学部, 教授 (40164107)
並木 幹夫 金沢大学, 医学部, 教授 (70155985)
平尾 佳彦 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00133207)
藤岡 知昭 岩手医科大学, 医学部, 教授 (80173409)
|
Keywords | 癌 / ゲノム / 食品 / 大豆イソフラボン / 細菌 |
Research Abstract |
従来の疫学調査から、前立腺がんには生活環境要因と宿主側の要因が強く関与していると考えられている。本研究ではイソフラボン服用が前立腺がんの予防に有用かどうか、エコール産生能を指標として検討している。前立腺がん患者はダイゼインをエコールへ代謝するエコール産生能が低く、前立腺がん罹患率の低い日韓に比べて、前立腺がん罹患率の高い欧米では健常人でもエコール産生者の割合が著明に低い。これらの知見に基づき、本年度までに次のような成果を上げた。(1)前立腺癌のハイリスク群を対象とした、エコール産生能獲得を指標とした大豆イソフラボン製剤投与多施設共同試験のプロトコール(イソフラボン摂取量とエコール産生能からみた前立腺癌リスクの検討;二重盲検プラセボ試験)を完成させた。本試験は大規模臨床研究のパイロットスタディと位置づけ、大豆イソフラボン経口摂取の忍容性を検討し、内分泌動態とPSAの変化を評価することを目的とする。研究デザインは無作為割付け、二重盲検、プラセボ対照並行群間比較試験である。本試験への登録は、平成17年11月より開始している。(2)腸内フローラのダイゼイン-エコール変換機構の解析から3種類の腸内細菌がダイゼインをエコールに変換していることを発見した。(3)臨床データからエコール産生者は非産生者より前立腺がんの生物学的活性が弱い傾向を持つことを観察した。本研究においては、多様な前立腺がんの環境・宿主要因が解明され、特にエコール産生能に関しては、前立腺がんハイリスク群(エコール非産生者)に対する予防戦略構築の可能性が示唆されている。
|
Research Products
(5 results)