• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アジア太平洋地域におけるHPV関連がんなどの比較疫学研究

Research Project

Project/Area Number 17015037
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

秋葉 澄伯  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50145554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栄鶴 義人  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00041351)
杉原 一正  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00117516)
吉永 光裕  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (00221672)
北島 信一  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (30347116)
郡山 千早  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (30274814)
Keywords疫学 / 癌 / ウイルス / 環境要因 / 遺伝的背景
Research Abstract

HPVはヒト子宮頸がんの原因のみならず、上部消化管、呼吸器などの発癌との関連も疑われている。我々は食道扁平上皮癌を対象に、同一の方法を用いてもHPV検出率は地域により大きく異なることを示した。食道癌リスクの高い中国・甘粛省では半数以上の症例から高リスクHPVを検出したが、リスクの低い山東省(中国)や日本(鹿児島)ではHPV頻度は低かった。更に殆どのHPV16陽性例でHPVが細胞DNAに組み込まれていることが示された(BJC,2007)が、細胞当たりのHPVコピー数は平均0.1程度で、子宮頚癌で観察されるコピー数(100-1000)と比べると著しく少なかった。また、南米のチリ、コロンビアの食道癌でもHPV16が比較的高頻度(13-19%)に検出された(WJG,2006)。この地域で、食道癌と子宮頚癌から検出されたHPV16-E6の塩基配列を比較したが、子宮頚癌はEuropean lineage、食道癌はAsia American variantと判断された。従って、食道癌から検出されたHPV16は性器由来でない可能性がある。またHPV16陽性の食道癌では、pl6の陽性率が高い傾向が認められ、一部の食道癌においても発癌過程におけるHPVの関連を示唆する結果と考えられる。
肺癌についても日本、中国、パキスタン、チリなどから得られた症例の解析を行った。日本、中国の症例では、ごく一部の例を除きHPVは検出されなかったが、チリでは比較的高率に検出された。
また、ヒトの発癌に重要な役割を果たしていると考えられるEBVと胃癌についての検討も行った。南米の症例では、胃がんと健常人から検出されるEBVの多型に明確な違いを認めた(IJC,2006)。現在、EBVのLltfil2AにあるHLAI-All拘束性エピトープに注目して、EBV発がん性の民族的差異を検討している。また、EBV関連胃癌の表現型は殆どがnull型か胃型であった(Histopathology,2006)。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Down regulation of gastric and intestinal phenotypic expression in Epstein-Barr virus-associated stomach cancers2007

    • Author(s)
      Hirano N. et al.
    • Journal Title

      Histology and Histopathology 22・6

      Pages: 641-649

  • [Journal Article] Human papillomavirus in high and low risk areas of esophageal squamous cell carcinoma in China2007

    • Author(s)
      Shuyama K. et al.
    • Journal Title

      British Journal of Cancer (in press)

  • [Journal Article] Human papillomavirus in lung carcinomas among three Latin American countries2006

    • Author(s)
      Castillo A. et al.
    • Journal Title

      Oncology Reports 15・4

      Pages: 883-888

  • [Journal Article] Association of a distinctive strain of Epstein-Barr virus with gastric cancer2006

    • Author(s)
      Corvalan A. et al.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 118・7

      Pages: 1736-1742

  • [Journal Article] Human papillomavirus in esophageal squamous cell carcinoma in Colombia and Chile2006

    • Author(s)
      Castillo A. et al.
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology 12・38

      Pages: 6188-6192

  • [Journal Article] Nasal NK/T-cell lymphoma and its association with type i/Xhol loss strain Epstein-Barr virus in Chile2006

    • Author(s)
      Cabrera ME. et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Pathology

  • [Journal Article] Toenail arsenic levels among residents in Amami-Oshima Island, Japan2006

    • Author(s)
      Tabata H. et al.
    • Journal Title

      Environmental Science 13・3

      Pages: 149-160

  • [Journal Article] Risk factors of gastric cancer specific for tumor location and histology in Cali, Colombia2006

    • Author(s)
      Campos F. et al.
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology 12・36

      Pages: 5772-5779

  • [Journal Article] Environmental factors related to gastric cancer associated with Epstein-Barr virus in Colombia2006

    • Author(s)
      Campos F. et al.
    • Journal Title

      Asian Pacific Journal of Cancer Prevention 7・4

      Pages: 633-637

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi