2006 Fiscal Year Annual Research Report
日・中・韓三国で増加するがんの環境・宿主要因に関する民族疫学的研究
Project/Area Number |
17015052
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
田島 和雄 愛知県がんセンター(研究所), 疫学予防部, 所長兼部長 (30150212)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若井 健志 名古屋大学, 大学院医学研究科, 助教授 (50270989)
松尾 恵太郎 愛知県がんセンター(研究所), 疫学予防部, 主任研究員 (80393122)
平木 章夫 愛知県がんセンター(研究所), 疫学予防部, 室長 (70443455)
徳留 裕子 名古屋文理大学, 健康生活学部, 教授 (90132472)
千葉 仁志 北海道大学, 医学部, 教授 (70197622)
|
Keywords | 大腸がん / 乳がん / 民族疫学 / 北東アジア / 生活習慣要因 / 脂肪酸分画 / 遺伝子多型 / 環境・宿主相互作用 |
Research Abstract |
アジア諸国で増加傾向を示している乳がん、および大腸がん(平成12〜16年の研究継続)に焦点を当て、その環境・宿主要因を民族疫学的、分子疫学的に解明し、三国における乳がんと大腸がんの予防対策の策定に寄与することを主要な研究目的と定めているが、一方では、日本側の研究を推進していくため、大規模な病院疫学研究のデータベース構築も重要な研究と捉えている。本年度は二年目になるが、当センター病院を訪問する新来患者約4,000名(3〜4割は一年以内にがんと診断)に対して一般的な生活習慣調査と血液採取を終了し、すでに過去5年間(平成12〜16年)に収集した28,361名分の新来患者と合わせ、本分子疫学研究のための解析用データベースを構築することができた。 一方、三国共同研究については、第一に大腸がんの環境・宿主要因を探索するための解析を継続してきたが、葉酸やアルコールの代謝を支配する各種酵素の遺伝子型が大腸がんの危険要因と考えられている食生活習慣や飲酒習慣などに与える影響の強さに関する分子疫学的研究成果を数編の論文にまとめて報告した。また、赤血球膜の微量脂肪酸を測定し、数ヶ月前の食生活習慣を反映する脂肪酸分画の特性(n6/n3比)が大腸がんリスクに影響する強度、つまり大腸がんの罹患リスクとして評価することができた。第二に乳がんの症例対照研究は大腸がんと同様の方法により実施しており、日本と中国では目標値の乳がん患者500例、性・年齢・地域をマッチさせた同数の非がん対照500例の生活習慣調査、および血液採取などを終了した。韓国では研究開始がやや遅れたが400例以上の乳がん症例群と対照群の調査が終了しており、ほぼ当初の目標値に達した。来年度は三国における乳がんの生活習慣要因、および宿主要因と関連する各種酵素の遺伝子型と生活習慣要因の交互作用を検討し、乳がんの要因とその影響の大きさを総合的に評価していく。
|
Research Products
(13 results)