2009 Fiscal Year Annual Research Report
がん治療のためのアデノウイルスベクターおよび発現制御システムの開発
Project/Area Number |
17016014
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
斎藤 泉 The University of Tokyo, 医科学研究所, 教授 (70158913)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鐘ヶ江 裕美 東京大学, 医科学研究所, 助教 (80251453)
近藤 小貴 東京大学, 医科学研究所, 助教 (80451871)
|
Keywords | アデノウイルスベクター / guttedベクター / 部位特異的組換え酵素 / Cre / loxP / FLP / FRT |
Research Abstract |
本研究ではがん、特に播種性がん等「見えないがん」に対する遺伝子治療用ベクターとして、正常細胞への影響を最小限に留め、がん細胞のみを標的化して治療する細胞特異性を付加したアデノウイルスベクターである「単一型特異的高度発現ベクター」作製法の改良を行ってきた。昨年度までに、ヘルパー依存型ベクターを用いた「スタッファー型ベクター」及び本研究のために新たに開発した「切り出し発現型ベクター」の作製に成功した。特に「切り出し発現ベクター」は従来の第1世代ベクターとして作製が可能であるため、高力価のベクター調製が簡便であるなど有用性が高いが、ベクター作製中にわずかにリーク発現するCreにより目的発現単位が切り出されてしまったベクターの出現が問題であった。本年度はCreに対するdominant negativeとshRNAを発現する293細胞を樹立化し「切り出し発現型ベクター」の調製を試みた。その結果、野生型293細胞では殆どが目的発現単位を欠失したベクターであったのに対しdominant negative発現細胞では約30%、shRNA発現細胞では殆ど全てが目的発現単位を有したベクターであったことから、本ベクターではshRNA発現293細胞を用いて調製を行った。また本研究は播種性のがんに対する遺伝子治療を最終目的としているため肝細胞癌が肝臓に点在するマウスモデルの作製が必須である。そこでin vivoイメージングにより播種状がんを可視化するために、ルシフェラーゼを高発現する肝細胞癌由来HuH-7細胞の樹立化を行った。得られた細胞を脾臓、門脈、静脈から投与しin vivoイメージングにより腫瘍を観察した。その結果、静脈投与では投与直後にマウスが死亡してしまったが、脾臓、門脈いずれにおいても腫瘍が観察され、特に門脈モデルは肝臓に点在して腫瘍が出現しており、有用性の高いマウスモデルの確立に成功した。
|
Research Products
(8 results)