2007 Fiscal Year Annual Research Report
放射線治療効果増強のための新たな分子標的の探索とその機構解明
Project/Area Number |
17016073
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
三橋 紀夫 Tokyo Women's Medical University, 医学部, 教授 (20008585)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋元 哲夫 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (10261851)
前林 勝也 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (60332350)
那須 佐知子 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (50292602)
石川 仁 群馬大学, 医学部, 講師 (70344918)
|
Keywords | 放射線感受性 / 遺伝子解析 / 分子標的 / 放射線増感 / 生存シグナル |
Research Abstract |
【目的】放射線治療を施行した子宮頸癌症例の治療前・治療中の生検材料を用いて、放射線治療に応答する遺伝子群の同定や治療効果とくに放射線誘発アポトーシスの予測が可能であるかについて検討した。 【結果】1.放射線治療によって誘導される遺伝子群の解析とシスプラチン併用による発現パターン変化について:治療前および1週後のサンプルを用いたマイクロアレイ解析を施行した結果、クラスター解析で治療法別に359遺伝子で層別化することが可能であり、それぞれに特徴ある遺伝子発現変化を有することが示された。その一方で、有意に遺伝子発現の増減をもつ遺伝子群は2群間で類似しており、この中にはp21、Bax、TNFSF8、RRM2Bなど放射線によって誘導されることが既知である遺伝子が含まれていた。この結果はReal time PCRや蛋白発現でも確認できた。2.p73の子宮頸癌放射線治療時のアポトーシス誘導の役割:マイクロアレイ解析により、照射1週後のp53不応答の症例ではp73遺伝子発現が増強した場合に、p53応答の明確な症例と同様にBaxやp21の遺伝子発現を誘導されたので、p73がp53の相補的な機能を有するかについて免疫組織化学染色を用いて検討した。その結果、照射によりp53が発現増強されない症例では、p73の発現増強によって放射線照射後のアポトーシスが誘導されることを示した。3.血管新生分子による予後予測:COX-2とVEGF,CA-IX,HIF-1などの低酸素による新生血管分子の発現が放射線治療効果予測となりえるか否かについて検討した。現在解析中であるものの、COX-2と明らかな相関をもつ分子は認められなかった。一方で、VEGFとCA-IXの発現には有意な相関が認められた。
|
Research Products
(5 results)