• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

環境修復・環境生態に関する生導的ゲノム研究

Research Project

Project/Area Number 17018003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

津田 雅孝  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (90172022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 雅夫  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (20134512)
小川 直人  静岡大学, 農学部, 教授 (60354031)
南澤 究  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (70167667)
Keywords環境 / ゲノム / 細菌 / 生態 / 発現制御
Research Abstract

環境汚染物質も含む多様な化合物分解能や地球規模での炭素・窒素循環に関与する環境細菌で、進化系統関係の低いBurkholderia multivoransとRhodococcus属細菌、ダイズ根粒菌を対象にし、実験室系と生態系でのゲノム情報発現の相違を規定する要因とゲノムと環境の相互作用の提示のために、(1)実験室系でのゲノム情報発現とその制御ネットワークの解明と、(2)自然生態系でのゲノム情報発現解析技術の構築と、本系でのゲノム情報発現とその制御ネットワークの解明を実施している。前2菌株ゲノム全ORFのアノテーションを終え、Rhodococcusでは高い重複度を示す芳香属化合物分解遺伝子の4種レプリコンでの分布、B.multivoransでは対象菌株特異的な計800kb領域での炭素源資化に関わる遺伝子の存在を示した。Rhodococcusでは、グルコース存在下でPCB分解遺伝子群が転写抑制されるカタボライト抑制を証明し、他の多くの分解酵素遺伝子の転写抑制への本抑制系の関与も示した。B.multivoransでは、グルコースによる2つの異なるカタボライト抑制が存在した。ひとつはレスポンスレギュレーターBphQが関わる抑制系で、BphQは様々な糖や有機酸、アミノ酸の分解に必要な制御因子であった。一方、ダイズ根粒菌の多様な芳香族化合物分解研究過程で、本菌がメタノールを炭素源にできることを見出した。土壌に接種した本研究対象株由来の全RNAを高純度で抽出する方法を確立し、定量的RT-PCRと組み合わせることで、土壌での特定遺伝子の発現制御の検討が可能になった。土壌で特異的に発現するB.multivoransの250程の候補遺伝子群には、芳香族化合物分解、ABCトランスポーター、LPS合成などに関わる遺伝子が存在し、これら遺伝子の転写量は接種土壌で増大した。さらに、土壌での生存・増殖に必須な遺伝子に欠損を持つ本菌の120程の候補変異株を取得した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Genomic and functional analysis of the IncP-9 naphthalene-catabolic plasmid NAH7 and its transposon Tn4655 suggests catabolic gene spread by a tyrosine recombinase2006

    • Author(s)
      Masahiro Sota
    • Journal Title

      Journal of Bacteriology 188

      Pages: 4057-4067

  • [Journal Article] Identification of a response regulator gene for catabolite control from a PCB-degrading β-proteobacteria, Acidovorax sp. KKS1022006

    • Author(s)
      Yoshiyuki Ohtsubo
    • Journal Title

      Molecular Microbiology 60

      Pages: 1563-1575

  • [Journal Article] The complete genome of Rhodococcus sp. RHA1 provides insights into a catabolic powerhouse2006

    • Author(s)
      Michael P. Mcleod
    • Journal Title

      Proceedings National Academy of Sciences USA 103

      Pages: 15582-15587

  • [Journal Article] Multiple-subunit genes of the aromatic-ring hydroxylating dioxygenase play an active role in biphenyl and polychlorinated biphenyl degradation in Rhodococcus sp. Strain RHA12006

    • Author(s)
      Takumi Iwasaki
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology 72

      Pages: 5396-5402

  • [Journal Article] A milestone for endophyte biotechnology2006

    • Author(s)
      Kiwamu Minamisawa
    • Journal Title

      Nature Biotechnology 24

      Pages: 1357-1358

  • [Journal Article] Global gene expression in Bradyrhizobium japonicum cultured with vanillin, vanillate, 4-hydroxybenzoate, and protocatechuate2006

    • Author(s)
      Naofumi Ito
    • Journal Title

      Microbes and Environments 21

      Pages: 240-250

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi