• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高精度比較ゲノム地図の作成と、それに基づいた比較ゲノム構造解析研究

Research Project

Project/Area Number 17018031
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

藤山 秋佐夫  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (60142311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 正勝  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 講師 (90323807)
豊田 敦  理化学研究所, シーケンス技術チーム, 上級研究員 (10267495)
Keywordsゲノム / 比較ゲノム / 遺伝学 / 染色体 / 遺伝子 / ゲノムライブラリ
Research Abstract

本研究ではこれまでに進めてきた比較ゲノム研究を継続的に発展させ、機能上の重要性が予測されたゲノム領域やゲノム構成単位を対象に、霊長類から単孔類までの哺乳類ゲノムと硬骨魚類ゲノムを系統的かつ網羅的に比較解析を行い、ヒトへと向かう進化経路で起きた進化イベントの詳細を明らかにすると共に、ヒトへ向けての進化過程の解明を目指す。
まず、ヒトにいたる脊椎動物の起源に関する研究としてナメクジウオとタテエリベンモウチュウのゲノム解読を進めるために必要なリソース構築のための基礎研究を行った。日本産ヒガシナメクジウオについて精子試料を取得し,BAC作成の準備を行った。タテエリベンモウチュウ、M.ovataについては、昨年度に単離した限界希釈系統2A4を使用し、大量培養システムと鞭毛虫細胞の精製法を確立した。これをもとにfosmidライブラリ,BACライブラリ、完全長cDNAを支援班の支援によって作成すると同時に、同一ロットDNAのショットガン配列決定を開始した。霊長類ゲノムについては,チンパンジーY染色体の解析をまとめると同時に、ニホンザルBACライブラリの解析を進め、ヒトゲノムとの比較解析を実施している。国際共同研究としてカンガルーゲノム、カンガルー染色体の会議を開始した。
また、シクリッドの生殖前隔離の要因の一つとして、嗅覚関連遺伝子の解析を進めている。嗅覚にかかわるOR遺伝子群とフェロモン受容にかかわるV1R・V2R遺伝子群に属する遺伝子の網羅的解析を目指し、それぞれの遺伝子クラスターを含むBACクローンのシークエンシングを進めた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Human chromosome 11 DNA sequence and analysis including novel gene identification2006

    • Author(s)
      Todd Taylor
    • Journal Title

      Nature 440

      Pages: 497-500

  • [Journal Article] Has the chimpanzee Y chromosome been sequenced?2006

    • Author(s)
      Yoko Kuroki
    • Journal Title

      Nature Genetics 38

      Pages: 854-855

  • [Journal Article] Spot pattern of leopard Danio is caused by mutation in the zebrafish connexin4l.8 gene2006

    • Author(s)
      Watanabe, M.
    • Journal Title

      EMBO Rep 7

      Pages: 893-897

  • [Journal Article] Pigment Pattern in jaguar/obelix Zebrafish Is Caused by a Kir7.1 Mutation : Implications for the Regulation of Melanosome Movement.2006

    • Author(s)
      Iwashita, M.
    • Journal Title

      PLos Genet 2

      Pages: E197

  • [Journal Article] magp4 gene may contribute to the diversification of cichlid morphs and their speciation.2006

    • Author(s)
      Kobayashi, N.
    • Journal Title

      Gene 373

      Pages: 126-133

  • [Journal Article] Divergent Selection on Opsins Drives Incipient Speciation in Lake Victoria Cichlids.2006

    • Author(s)
      Terai Y
    • Journal Title

      PLoS Biol. 4

      Pages: E433

  • [Book] ヒトへの進化のゲノム基盤、ヒト・霊長類の比較ゲノム解析(実験医学)2007

    • Author(s)
      渡邉日出海, 藤山秋佐夫
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 生命の秘密に挑を戦するゲノムインフォマティクス~人間とチンパンジーの違いを読み解く(情報通信ジャーナル)2006

    • Author(s)
      藤山秋佐夫
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      情報通信学会

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi