• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム情報から探るコウジカビの有用物質生産機構の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 17019001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

五味 勝也  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 教授 (60302197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 敬悦  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (50312624)
小林 哲夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20170334)
北本 勝ひこ  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20272437)
Keywordsコウジカビ / 転写因子 / 情報伝達 / タンパク質分泌 / ヒスチジンキナーゼ / MAPキナーゼ / 小胞輸送 / 有用分解酵素
Research Abstract

(1) araR遺伝子の制御下遺伝子として、16種の糖質分解酵素ならびにアラビノース代謝に関与する4種の酵素遺伝子を同定した。ソルビトール代謝を制御する転写因子、多様な多糖分解酵素遺伝子の発現や分化に関与する広域転写因子も見出した。マルトース資化クラスターに存在する転写因子MalRに制御されるマルトースパーミアーゼMalPによるマルトースの細胞内取込みが、デンプン分解酵素生産にとって重要であることが示された。さらにmalRまたはmalP破壊株では、通常は発現がほとんど見られないホモログクラスター遺伝子の発現量が顕著に増加していた。
(2) 15種全てのHKとGFPとの融合遺伝子の発現及び破壊株の解析から、HK8-2が酸素濃度低下に伴う有性生殖の誘導に関与することを明らかにし、HysA(Hypoxia sensor A)と命名した。精製HysAは還元剤の存在下で自己リン酸化するため嫌気センサーであると考えられた。生育に必須なypdA遺伝子の条件的破壊株にHogA経路のMAPKKであるPbsB欠損を導入したところ、ypdA発現低下時にHogAは活性化されなかったが、依然として生育阻害を示した。この結果から、SskA(→HogA)ではなく、SrrAがYpdA欠損時の致死性に関与することが示唆された。また、ypdA遺伝子の発現低下時にgfdBやcatA遺伝子が発現誘導されていたことから、ypdA遺伝子の発現が低いとHogA経路が活性化されることが判明した。
(3) 輸送小胞の輸送に必要とされる10種類のRab GTPaseの細胞内局在を調べた。Golgi体と思われる菌糸先端領域に多く見られるドット状構造体にAoRab1, AoRab2, AoRab6が、菌糸先端の分泌に重要なSpitzenkorperにAoRab4, AoRab11, AoSec4が、またearly endosomeにはAoRab53が局在していることが示唆された。構造異常型1, 2-α-マンノシダーゼの高発現ではbip4やpdtAなどのUPRに関連した遺伝子群の発現が上昇しており、HacAのスプライシシグも引き起こされていた。pepA, tppA, alpAに加えてnptBの破壊によりリゾチーム生産量の向上が認められ、Cryptococeusクチナーゼ生産にPrtRとPepEの二重破壊株を用いることにより分解が抑制されて生産量が著しく向上した。

  • Research Products

    (28 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] Alternative processing of proprotein(s)in Aspergilli kexB gene disruptants under hyperosmotic conditions2009

    • Author(s)
      O. Mizutani, et.al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem 73

      Pages: 40-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GFP-tagged expression analysis revealed that some histidine kinases of Aspergillus nidulans show temporally and spatially different expression during the life cycle2008

    • Author(s)
      A. Suzuki, et.al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem 72

      Pages: 428-434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monitoring global gene expression of proteases and improvement of human lysozyme production in the nptB gene disruptant of Aspergillus oryzae2008

    • Author(s)
      S. Kimura, et.al.
    • Journal Title

      Biosci. BiotechnoL Biochem 72

      Pages: 499-505

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A defect of LigD(human Lig 4 homolog)for nonhomologous end joining significantly improves efficiency of gene targeting in Aspergillus oryzae2008

    • Author(s)
      O. Mizutani, et.al.
    • Journal Title

      Fungal Genet Biol 45

      Pages: 878-889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspergillus oryzae ayB encodes a transcription factor required for stress tolerance in conidia2008

    • Author(s)
      K. Sakanibto, et.al.
    • Journal Title

      Fungal Genet. Biol 45

      Pages: 922-932

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional analysis of C2H2 zinc finger transcription factor CrzA involved in calcium signaling in Aspergillus nidulans2008

    • Author(s)
      D. Hagiwara, et.al.
    • Journal Title

      Curr. Genet 54

      Pages: 325-338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissecting cellular components of the secretory pathway in filamentous fungi : insights into their application for protein production2008

    • Author(s)
      J. Shoji, et.al.
    • Journal Title

      Biotechnol. Lett 30

      Pages: 7-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Codon optimization increases steady-state mRNA levels in Aspergillus oryzae heterologous gene expression2008

    • Author(s)
      M. Tokuoka, et.al.
    • Journal Title

      Appl. Environ. Lkitcrobiol 74

      Pages: 6538-6546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple gene disruptions by marker recycling with highly efficient gene-targeting background(ΔligD)in Aspergillus oryzae2008

    • Author(s)
      J. Maruyama, et.al.
    • Journal Title

      Biotechnol. Lett 30

      Pages: 1811-1817

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 麹菌A. oryzaeにおけるRab GTPase AoRabl変異体を用いた分泌タンパク質の輸送経路の観察2009

    • Author(s)
      若林奈央, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌A. oryzaeにおけるRab GTPase AoSec4の機能解析2009

    • Author(s)
      中野浩幸, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌A. oryzaeにおける隔壁へ向かうタンパク質分泌経路の解析2009

    • Author(s)
      早川雄悟, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌細胞壁の分泌タカアミラーゼ吸着因子の同定2009

    • Author(s)
      佐藤宏樹, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Cre組換え酵素直接導入法によるCre-loxPシステムを用いた麹菌のマーカー遺伝子回収2009

    • Author(s)
      水谷治, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌A. oryzaeのbZIP型転写制御因子遺伝子atfA、atfBの機能の差について2009

    • Author(s)
      坂本和俊, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌の薬剤排出ABCトランスポーター遺伝子の発現を制御する転写因子AtrRのシスエレメント解析2009

    • Author(s)
      大場歩, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌MAL cluster遺伝子のプロモーター領域の解析2009

    • Author(s)
      長谷川祥子, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 糸状菌における新規ヒスチジンキナーゼHysAの機能解析2009

    • Author(s)
      松井哲児, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 麹菌A. oryzaeのプロテアーゼ遺伝子多重破壊株の育種とウシキモシンの生産2009

    • Author(s)
      尹載宇, ほか
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ESI配列データを利用した麹菌(Aspergillus oryzae)における3'-processing signal及び3'-UTR配配列の分析2009

    • Author(s)
      田中瑞己, ほか
    • Organizer
      日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] 反復HAMPドメインを持つ新奇ヒスチジンキナーゼの微生物ゲノムにおける分布と機能解析2009

    • Author(s)
      萩原大祐、阿部敬悦
    • Organizer
      日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] EST配列データを利用した糸状菌におけるpoly(A)付加シグナルの解析2008

    • Author(s)
      田中瑞己, ほか
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 糸状菌Aspergillus nidulansにおけるC2H2 zinc finger転写因子CrzAの機能解析2008

    • Author(s)
      萩原大祐, ほか
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 麹菌の異種タンパク質生産における最近の進展2008

    • Author(s)
      五味勝也、新谷尚弘
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] 麹菌の転写因子PrtRのプロテアーゼ及び異種タンパク質生産への関与2008

    • Author(s)
      小野崎保道, ほか
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-28
  • [Presentation] 糸状菌転写因子AoXlnRの翻訳後修飾2008

    • Author(s)
      野口祐司, ほか
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-28
  • [Presentation] 麹菌Aspergillus oryzae liglD遺伝子破壊株を用いたプロテアーゼ遺伝子多重破壊株の取得2008

    • Author(s)
      尹戴宇, ほか
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-28
  • [Presentation] 麹菌Aspergillus oryzaeにおける小胞体ストレス時の分泌タンパク質の局在解析2008

    • Author(s)
      木村信弥, ほか
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi