2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17019043
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
武田 雅俊 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00179649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
紙野 晃人 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40307955)
田中 稔久 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10294068)
赤津 裕康 医療法人さわらび会福祉村病院, 長寿医学研究所, 副所長 (00399734)
前田 潔 神戸大学, 医学系研究科, 教授 (80116251)
中島 健二 鳥取大学, 医学系研究科, 教授 (70144673)
|
Keywords | アルツハイマー病 / 第21染色体 / アポリポ蛋白C1 / 罹患同胞対 / アポリポ蛋白E / アポリポ蛋白C2 / 第21染色体 |
Research Abstract |
大阪大学でのアルツハイマー病患者の家族歴を検討した結果、263例中48例(18.3%)に家系内発症を、14例(5.3%)に同胞発症を認めた。したがって、100例の同胞収集には約2000例の患者集団が必要と試算され、現在罹患同胞例の収集を進めている。一方、高齢発症型アルツハイマー病および一般集団由来の非痴呆健常者各々370例を対象として、既報のリスク遺伝子多型についてその再現性を検討した。ゲノタイピングは定量的PCRによるゲノタイピング法を用いた。その結果、67遺伝子中3遺伝子(4.5%)、すなわちAPOC1(19q13.2、アレル頻度p=0.0014)、IDE(10q23、同p=0.0085)、MME(3q25、同p=0.048)の3遺伝子に有意な連鎖不平衡を認めた。APOC1はAPOEに近接しており、近接座位効果による可能性が考えられた。一方、APOE遺伝子に近接したAPOC2遺伝子では、そのマイクロサテライト多型に発症年齢との相関が検出された。第12染色体短腕座位および第21染色体座位を対象として、SNPによる領域限定ゲノムスキャンをおこなった。約100kb間隔にあるSNP(マイナーアレル頻度5%以上)を選択し、かつ1遺伝子に1以上のSNPが分布するようにSNPを選択した結果、第12染色体短腕座位では8遺伝子に有意な連鎖不平衡を検出した。その中の1遺伝子に関しては、遺伝子群の連鎖不平衡を検討したところ、2遺伝子に関連が認められた。第21染色体では9座位6遺伝子に有意な連鎖不平衡が認められ、1遺伝子はダウン症候群責任領域に位置していた。アルツハイマー病患者脳ではその遺伝子の発現が有意に増加しており、培養細胞ではβアミロイド添加で遺伝子発現の有意な上昇を認め、遺伝子発現上昇によるタウ蛋白のリン酸化が確認された。
|
Research Products
(7 results)
-
[Journal Article] Albumin gene encoding FFA and beta amyloid transporter is a risk gen for Alzheimer disease.2006
Author(s)
Kimura R, Kamino K, Yamamoto M, Akatsu H, Uema T, Kobayashi T, Hattori H, Nuripa A, Nessa B, Kudo T, Yamagata H, miki T, Takeda M.
-
Journal Title
Psychiatry and Clinical Neuroscience (In press)
-
-
-
-
[Journal Article] Identification of hippocampus-related candidate genes for Alzheimer's disease.2005
Author(s)
Taguchi K, Yamagata H, Zhong W, Kamino K, Akatsu H, Hata R, Yamamoto T, Kosaka K, Takeda M, Kondo I, Miki T.
-
Journal Title
Annals of Neurology 57・4
Pages: 585-588
-
-