• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大量DNAシーケンシング体制の構築と支援

Research Project

Project/Area Number 17020008
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

小原 雄治  National Institute of Genetics, 生物遺伝資源情報総合センター, 教授 (70135292)

Keywordsゲノム / cDNAライブラリー / WGS(全ゲノムショットガン) / EST / DNAシーケンサー / アッセンブラ
Research Abstract

1) 大量シーケンシング体制の構築・改良については、「比較ゲノム」支援班の協力により、線虫及び近縁線虫を用いて次世代シーケンサSOLEXAによるショートリードのde novoアッセンブル解析の試行及び、サンガーリードと併用するハイブリッド法の検討を進めた。またショートリードのゲノム貼り付けのためのソフトウェアの比較、これらによる多型検出(SNP, In/Delなど)のためのビューアを構築した。de novoアッセンブルのためには間隔の大きいメイトペアリードが必要であることから、SOLiD3の導入に向けて検討をおこなった。ドラフト配列の完成に向けたフィニッシングプラットフォームを情報解析支援班の支援で構築し、近縁線虫Diploscapter coronatusの全ゲノム解読(サンガーリードとSOLEXAリード及びフォスミド配列などのハイブリッド)へ試用し、改良を進めた。
2) 大量シーケンシング支援については、全ゲノムショットガンでは、ヒメギボシムシ(500-600Mb)、立襟鞭毛虫(約100Mb)、細胞性粘菌Acytostelium subglobosum(40Mb)を支援し、また、クラミドモナスのフォスミド両端配列決定、近縁メダカ(インドメダカ、ルソンメダカ、ハブシメダカ)の23のフォスミド/BACクローンのドラフト配列決定を支援した。
3) ESTでは、カイコ、ゼニゴケ、細胞性粘菌Acytostelium subglobosum、コムギ、ヒメミカヅキモを支援し、さらに全長cDNA配列のde novo決定のために、EST配列で分類し、代表クローンを混合し、EST配列をアンカーとしてSOEXA等ショートリードによるアッセンブルを行い内部全長配列決定する条件を設定・検討し、線虫cDNAで試行した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results)

  • [Journal Article] Chromatin-associated periodicity in genetic variation downstream of transcriptional start sites2009

    • Author(s)
      Shin Sasaki
    • Journal Title

      Science 323

      Pages: 401-404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of 5006 Full-Length CDNAs in Barley : A Tool for Accessing Cereal Genomics Resources2009

    • Author(s)
      Kazuhiro SATO
    • Journal Title

      DNA RESEARCH 16

      Pages: 81-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic defense system against transposons in the silkworm, Bombyxmori2008

    • Author(s)
      Shinpei Kawaoka
    • Journal Title

      Insect Biochemistry and Molecular Biology (Special Issue on Bombyx Genome) 38

      Pages: 1058-1065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The amphioxus genome and the evolution of chordate karyotype2008

    • Author(s)
      Nicholas H. Putnam
    • Journal Title

      Nature 453

      Pages: 1064-1071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A cDNA resource for the cephalochordate amphioxus Branchiostoma flor idea2008

    • Author(s)
      Jr-Kai Yu
    • Journal Title

      Development Genes and Evolution 218

      Pages: 723-727

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The genome of a lepidopteran model insect, the silkworm Bombyx mori2008

    • Author(s)
      The International Silkworm Genome Consortium
    • Journal Title

      Insect Biochemistry and Molecular Biology 38

      Pages: 1036-1045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extensive analysis of EST sequences reveals that all cichlid species in Lake Victoria share almost identical transcript sets

    • Author(s)
      Naoki Kobayashi
    • Journal Title

      Gene (in press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi