• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

統合的研究手法による眼球・上肢運動制御における大脳運動関連領野の機能解明

Research Project

Project/Area Number 17021041
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

伊佐 正  National Institute for Physiological Sciences, 発達生理学研究系, 教授 (20212805)

Keywords盲視 / 眼球サッケード運動 / 作業記憶 / 上丘 / サル / 視覚的意識 / 単一神経細胞活動記録
Research Abstract

私たちの研究室は一次視覚野の損傷後、視覚的意識が喪失するのも関わらず、視覚対象への行動が可能であるという「盲視」のメカニズムを明らかに知るために、片側の一次視覚野を吸引除去したマカクザルを用いて研究を行っている。一般に、作業記憶と意識は相互に近い関係にあるとされている。作業記憶があることが意識があることの証明であるとさえ言われている。すると、視覚的意識が消失ないしは減弱している「盲視」の状態では「見えた」と意識されない視覚対象は短時間であれ、記憶できないと考えるのが自然であろう。しかし、サルが注視点を注視中に100msだけ周囲に点灯した光点の位置を2秒程度記憶しておき、注視点の消灯後、記憶していた位置に向けて眼球のサッケード運動を行うという「記憶誘導性サッケード課題」が90%以上の成功率で遂行可能であるという驚くべき結果だった。そしてさらにこの「作業記憶」を担う神経活動を探索し、中脳の上丘ニューロンがこの課題の遅延期間中に持続する高頻度の発火活動を示すことを見出した。このような活動は健常側の上丘では見出されなかった。通常、このような遅延期間中の持続発火活動は頭頂連合野や前頭葉に特異的なものであると考えられていたので、今回の結果は、一次視覚野の損傷後、上丘が新たな機能を獲得したものと考えられた。また、今回の結果から、これらの一次視覚野損傷サルは視覚的意識は消失ないしは減弱しているにもかかわらず、作業記憶のバソファーに移行可能な「意識的」経験があり、それに対応する神経活動が上丘に存在しているということが明らかになった。これらの研究成果はこれまでの意識と作業記憶の関係に関する通説に修正を迫る重要な研究である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Different pedunculopontine tegmental neurons signal predicted and actual task rewards2009

    • Author(s)
      Okada K, Toyama K, Inoue Y, Isa T, Kobayashi Y
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 29

      Pages: 4858-4870

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mice with altered myelin proteolipid protein gene expression show schizophrenia-related behavior accompanied by abnormal neuron-glial interaction and conduction velocity2009

    • Author(s)
      Tanaka H, Tanaka K, Ma J, Isa T, Tanda K, Miyakawa T, Suzuki A, Ishibashi T, Baba H, Shigemoto R, Ono K, Ikenaka K
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 29

      Pages: 8363-8371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased expression of the growth-associated protein-43 gene in the sensorimotor cortex of the macaque monkey after lesioning of the lateral corticospinal tract2009

    • Author(s)
      Higo N, Nishimura Y, Murata Y, Oishi T, Saito K, Takahashi M, Tsuboi F, Isa T
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology 516

      Pages: 493-506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compensatory changes at the cerebral cortical level after spinal cord injury2009

    • Author(s)
      Nishimura Y, Isa T
    • Journal Title

      The Neuroscientist(review) 15

      Pages: 436-444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring the superior colliculus in vitro2009

    • Author(s)
      Isa T, Hall WC
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology(review) 102

      Pages: 2581-2593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-scale reorganization of corticofugal fibers after neonatal hemidecortication for functional restoration of forelimb movements2009

    • Author(s)
      Takahashi M, Vattanajun A, Umeda T, Isa K, Isa T
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience 30

      Pages: 1878-1887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Saccade control after V1 lesion revisited

    • Author(s)
      Isa T, Yoshida M
    • Journal Title

      Current Opinion in Neurobiology(review) (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 失われた機能を補う脳のしくみ~脊髄損傷と視覚障害~2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      第5回CREST公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] What's required for brain-machine interfaces for neuron-rehabilitaion?2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      第36回国際生理学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2009-07-31
  • [Presentation] 脊髄損傷後の機能代償機構-霊長類モデルでの実験的研究2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      名古屋ペイン2009・日本ペインクリニック学会第43回大会第31回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] How to recover ; strategies for the damaged brain2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      脳科学セミナー
    • Place of Presentation
      慶応大学(東京)
    • Year and Date
      2009-07-02
  • [Presentation] 損傷脳の機能回復戦略2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      山形ニューロサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形)
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] ブレインマシンインターフェイス:基礎神経科学から臨床応用へ2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      第46回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡)
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] Lateral connections int he superficial and intermediate layers of mouse superior colliculus2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      Symposium at 19th Annual Meeting of the Society for the Neural Control of Movements. Hawaii
    • Place of Presentation
      ハライ(米国)
    • Year and Date
      2009-05-02
  • [Presentation] 霊長類を用いた脳科学研究の展望2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      SORSTシンポジウム(3)
    • Place of Presentation
      コクヨホール(東京)
    • Year and Date
      2009-04-27
  • [Presentation] 脊髄損傷後の機能回復戦略の統合的研究2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      第9回 Osaka University Advanced Medical Seminer
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2009-04-23
  • [Presentation] 脊髄損傷後の機能回復機構2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山全日空ホテル(岡山)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Cortical Compensatory Mechanism After Spinal-Cord Injury2009

    • Author(s)
      伊佐正
    • Organizer
      The 56th NIBB Conference "Neocortical Organization"
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知)
    • Year and Date
      2009-03-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi