2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17022040
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
小松 英彦 National Institute for Physiological Sciences, 生体情報研究系, 教授 (00153669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郷田 直一 生理学研究所, 生体情報研究系, 助授 (30373195)
|
Keywords | 視覚 / 知覚 / 色覚 / 質感 / 機能局在 / マカクザル / ニューロン活動 / 下側頭皮質 |
Research Abstract |
前年度までの研究で、下側頭皮質の前部(AIT)の前中側頭溝(AMTS)後端外側と、下側頭皮質後部(PIT)の後中側頭溝(PMTS)周辺に色選択性をもつ細胞が集中して存在する領域が存在することが明らかとなった。これらの領域が色情報を運ぶ特異的な経路を作っているのかどうかを調べるために、両者の結合関係を調べる実験を行なった。まず1頭のサルでPITにおいてニューロンの色選択性と形選択性のマッピングを行なった。その結果、PMTS付近に鋭い色選択性を持つ細胞が固まって存在し大ざっぱな視野表現を持つという、これまでの結果が確認された。そこで、この部位に蛍光ラベルしたコレラトキシンBサブユニット(CTB)を微量注入し、逆行性に標識された細胞の分布を調べた。その結果、AITのAMTS後端外側に逆行性細胞が固まって存在していた。この場所はこれまでの研究で色選択性細胞が固まって存在することを見い出していた領域と場所的によく一致しており、これらの領域が色情報を運ぶ経路を形作っていることを示唆している。また上側頭溝後壁、月状溝前壁、下後頭溝内の皮質にパッチ状に細胞がラベルされていた。これらはいずれもV4野内にあると考えられ、V4の中で色情報処理に関わる小領域が存在する可能性を示唆している。もう1頭のサルで更にこの結果を確実なものにするための実験を継続している。また注視課題を行なっているサルでfMRIを行ない、色グレーティングと色モザイク刺激に対する応答を調べ、同じパターンの輝度刺激と比較した結果、下側頭皮質内の異なる領域に活動が生じることがわかった。特にAMTS付近には色モザイク刺激においてのみ活動が認められた。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Springer-Verlag2007
Author(s)
Ejima Y, Takahashi S, Yamamoto H and Goda N
Total Pages
3-20
Publisher
Visual perception of contextual effect and its neural correlates. In: Representation and Brain(Funahashi S, ed)