2007 Fiscal Year Annual Research Report
神経細胞の運命決定および動態制御における細胞外マトリックス・リモデリングの役割
Project/Area Number |
17024026
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
野田 亮 Kyoto University, 医学研究科, 教授 (30146708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 朋子 京都大学, 医学研究科, 助教 (50402855)
吉田 陽子 京都大学, 医学研究科, 助教 (60130324)
今村 行雄 京都大学, 医学研究科, 助教 (90447954)
|
Keywords | RECK / 神経分化 / nestin / Notch / 白質病変 / MMP-2 / パーキンソン病 / Sept4 |
Research Abstract |
神経細胞の移動や突起伸長などの挙動を支える重要な要素として細胞外マトリックス(ECM)があるが、従来の研究はECM受容体やそのシグナル伝達機構などに重点が置かれたものが多かった。申請者らは、神経分化を含む多くの生命現象に関わることが知られているRASシグナル伝達系の機能的標的遺伝子としてRECKを発見し、この遺伝子がECMリモデリングの主要な推進役であるマトリックス・メタロプロテアーゼ(MMP)の膜結合型制御因子をコードすることを見出した。本課題では、RECK欠損マウスの解析を通して、神経回路構築におけるECMおよびECMリモデリングの役割に洞察を加えることを目的として研究を進めている。 胎生期の野生型マウス中枢神経系におけるRECKの発現部位は、神経幹細胞(あるいは神経前駆細胞)とされるNestin陽性細胞とほぼ一致する。RECK欠損マウスは、血管発生の異常を伴う胎生致死形質(〜E10.5)を示すが、大脳皮質においては神経細胞の減少および早期分化が観察された。その分子機構を解析する中で、RECKがADAM10によるNotchリガンドのsheddingを抑制することが見出された(村口輝行、高橋智聡ら、Nat. Neurosci.)。また、Reckが出生直前の横隔膜において、神経筋接合部の二次ひだに集積することが見出された(川嶋ら、J. Neurochem.)。また、共同研究において、細胞骨格系タンパク質Sept4がパーキンソン病に代表されるalpha-synuclein関連神経変性疾患に対して抑制的に働くこと(猪原、木下ら、Neuron)、神経分化や機能に関わる低分子量Gタンパク質Rap1がRa1GDSファミリーの一員であるRg13を介して単量体アクチン活性化因子profilin IIと結合すること(Xu、北山ら、Cell Signalling)などを明らかにした。
|
-
[Journal Article] Up-regulation of ras-Gap genes is reversed by a MEK inhibitor and doxorubicin in v-Ki-ras transformed NIH/3T3 fibroblasts.2007
Author(s)
Hashii, M., Fukuda, M., Nomura, H., Ito, N., Takahashi, H., Hattori, S., Mikoshiba, K., Noda, M. & Higuchi, Y.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun 356
Pages: 374-380
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Sept4, a Component of Presynaptic Scaffold and Lewy Bodies, Is Required for the Suppression of alpha-Synuclein Neurotoxicity.2007
Author(s)
Ihara, M., Yamasaki, N., Hagiwara, A., Tanigaki, A., Kitano, A., Hikawa, R., Tomimoto, H., Noda, M., Takanashi, M., Mori, H., Hattori, N., Miyakawa, T. & Kinoshita, M.
-
Journal Title
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Dual effects of the membrane-anchored MMP regulator RECK on chondrogenic differentiation of ATDC5 cells.2007
Author(s)
Kondo, S., Shukunami, C., Morioka, Y., Matsumoto, N., Takahashi, R., Oh, J., Atsumi, T., Umezawa, A., Kudo, A., Kitayama, H., Hiraki, Y. & Noda, M.
-
Journal Title
J Cell Sci 120
Pages: 849-857
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs (RECK) interacts with membrane type 1 matrix metalloproteinase and CD13/aminopeptidase N and modulates their endocytic pathways.2007
Author(s)
Miki, T., Takegami, Y., Okawa, K., Muraguchi, T., Noda, M. & Takahashi, C.
-
Journal Title
J Biol Chem 282
Pages: 12341-12352
Peer Reviewed
-
[Journal Article] RECK modulates Notch signaling during cortical neurogenesis by regulating ADAM10 activity.2007
Author(s)
Muraguchi, T., Takegami, Y., Ohtsuka, T., Kitajima, S., Chandana, E. P., Omura, A., Miki, T., Takahashi, R., Matsumoto, N., Ludwig, A., Noda, M. & Takahashi, C.
-
Journal Title
Nat Neurosci 10
Pages: 838-845
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Localization of the membrane-anchored MMP-regulator RECK at the neuromuscular junctions.2007
Author(s)
Kawashima, S., Imamura, Y., Chandana, E. P. S., Noda. T., Takahashi, R., Adachi, E., Takahashi, C. & Noda, M.
-
Journal Title
J Neurochem 104
Pages: 376-385
Peer Reviewed
-