• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

体液塩濃度恒常性制御の脳内機構

Research Project

Project/Area Number 17024056
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

野田 昌晴  National Institute for Basic Biology, 統合神経生物学研究部門, 教授 (60172798)

Keywords細胞・組織 / 神経科学 / 脳・神経 / 生理学 / 体液恒常性
Research Abstract

1. AngII受容体であるArla遺伝子にレポーター遺伝子としてLacZをKnock-inしたATla-LacZマウス(ATla Lacz/+)を用いて脳弓下器官(SFO)における細胞レベルの解析を行った。ATlaはNaxが発現するグリア細胞ではなくニューロンに発現していたことから、グリア細胞内において情報統合は行われていないと考えられた。さらにNaxが発現するグリア細胞がその活動を制御するGABAニューロンにおいてもArlaの発現は見られなかった。以上の結果から、Nax-KOでは脱水時においてもNax発現グリア細胞からGABAニューロンを介したSFOニューロンの活動抑制が掛からないが、それは、塩分摂取を亢進するArla発現ニューロンが活性化しているためと考えられる。今後Nax-KO ; ATla Lacz/+を作製し、脱水時のSFOにおけるArla発現ニューロンにおける神経活動活性の解析を行う。
2. ATla Lacz/+マウスに対して利尿剤を投与してNa+欠乏状態を誘導し、塩分嗜好性を惹起させたときのSFOにおける神経活動活性を解析したところ、活性化したニューロンのほとんどがATla発現ニューロンであった。以上の結果、SFOに存在するATla発現ニューロンが塩分摂取行動制御を担うニューロンであると考えられた。今後ATla遺伝子およびAngiotensinogen遺伝子を特異的に欠損させたマウスを作製し、塩分摂取におけるSFOでのAngII/Arla系の役割を明らかにする。
3. SFOから順向性標識を行い、いくつかの投射先を同定した。今後、それぞれの場所へのSFOにおける投射ニューロンを同定していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells2008

    • Author(s)
      Shintani, T. & Noda, M.
    • Journal Title

      J. Biochem. 144

      Pages: 259-266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasmin-mediated processing of protein tyrosine phosphatase receptor type Z in the mouse brain2008

    • Author(s)
      Chow, et.al.
    • Journal Title

      Neurosci. Lett. 442

      Pages: 208-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metalloproteinase- and γ-secretase-mediated cleavage of protein tyrosine phosphatase receptor type Z2008

    • Author(s)
      Chow, et.al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 283

      Pages: 30879-30889

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 体液Naレベルの脳内感知機構2008

    • Author(s)
      檜山武史、野田昌晴
    • Organizer
      第26回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Place of Presentation
      常滑
    • Year and Date
      20080711-12
  • [Presentation] Brain Na-level sensing and control of salt-intake behavior mediated by lactate signaling2008

    • Author(s)
      Hiyama, et.al.
    • Organizer
      第31回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080709-11
  • [Presentation] Distribution of FOS-positive neurons in the mouse subfornical organ2008

    • Author(s)
      Nagakura, et.al.
    • Organizer
      第31回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080709-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi