• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

高等植物のシュート形成における低分子RNAの役割

Research Project

Project/Area Number 17026017
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 豊  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教授 (40345872)

Keywordsイネ / シュート / RNA / 形態形成 / 茎頂分裂組織 / RNAi / 突然変異体
Research Abstract

本研究はイネを材料に植物の形作りにもっとも重要な茎頂分裂組織の形成機構を分子遺伝学的手法により解明しようとするものである。これまで胚発生の過程で茎頂分裂組織のマーカーとなる遺伝子の発現が異常になる胚発生致死や幼植物体致死突然変異体から原因遺伝子を単離することにより茎頂分裂組織形成に関わる遺伝子の同定を試みてきた。その結果、RNAiの機構に関与する複数の酵素が茎頂分裂組織の形成に必要なことを見いだした。今年度はこれまでの研究に引き続き、既に多数単離されているイネの胚発生致死ならびに幼植物体致死の突然変異体の中から、胚や頂端分裂組織における器官分化に関連のあるshootless(shl)およびshoot organization(sho)変異体に着目し原因遺伝子の単離を行った。4つのshl/sho遺伝子座のうち3つの遺伝子単離が平成17年度までに終了している。平成17年度は残る1つの変異体からの原因遺伝子をマップベース法により単離した。単離した遺伝子はやはりRNAiもしくは転写後遺伝子発現抑制(PTGS)に関連するタンパクをコードしていた。これまでに単離したSHOタンパクならびにSHLタンパクは低分子RNA結合タンパクである可能性が高い。そこで、現在作成中のSHOおよびSHLタンパクに対する抗体もしくはタグを利用し、生化学的にこれらのタンパクと結合している低分子RNAを同定することを計画していた。今年度ばタグを付加したSHO1遺伝子を変異体に過剰発現することにより変異が相補することからタグを付加したSHO1タンパクが機能的であることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Formation, maintenance and function of the shoot apical meristem in rice2006

    • Author(s)
      Jun-ichi Itoh, Yutaka Sato, Yasuo Nagato, Makoto Matsuoka
    • Journal Title

      Plant Molecular Biology (印刷中)

  • [Journal Article] Members of TALE and WUS subfamilies of homeodomain proteins with potentially important functions in development form dimers within each subfamily in rice2005

    • Author(s)
      Hiroshi Nagasaki, Makoto Matsuoka, Yutaka Sato
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems 80

      Pages: 261-267

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi