Research Abstract |
本研究は単子葉類のモデル植物であるイネを主な研究材料とし,メリステムの維持機構やそれから派生する側性器官の形態形成の分子機構を明らかにすることを目的としている. 花分裂組織のサイズを制御するFLORAL ORGAN NUMBER遺伝子(FON1,FON2)の解析を行った。その結果,FON2は地上部の分裂組織の幹細胞で発現し,その増殖を負に制御していること,その機能にはFON1が必要なことなどが判明した。シロイヌナズナの形質転換実験を含めて,メリステムの維持に関わる遺伝的制御システムは,イネとシロイヌナズナの間で基本的に保存されていること,FON2のタンパク質としての機能も保存されていることが明らかとなった.さらに,インディカに存在する抑圧遺伝子を単離した結果,CLEファミリーに属するタンパク質をコードしていることが判明した.これらの結果を総合すると,イネにおいては,栄養生長期,花序,花の地上部の3種の分裂組織の維持は,いくつかのシグナル伝達系の組み合わせにより制御されていることが示唆された. イネには全部で,8つのYABBY遺伝子が存在し,比較的小さな遺伝子ファミリーを構成していること,単子葉植物に特異的と考えられるクレードに属する3つのYABBY遺伝子(OsYABBY1,2,6)は共通な機能をもちつつも,一部独自の機能をもっていることを明らかにした。また,転写産物およびレポーター遺伝子の発現パターンは,向背軸にそった局在性は示さず,イネのYABBY遺伝子がシロイヌナズナとは異なる機能をもっていることが示唆された.
|