• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

光合成の高効率光エネルギー変換を支えるレドックス電信相関の解明

Research Project

Project/Area Number 17029014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡辺 正  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 教授 (70092385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 祐樹  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10376634)
Keywords光合成 / 反応中心 / P700 / P680 / レドックス電位 / 分光電気化学計測 / 薄層電解セル
Research Abstract

(1)光化学系I反応中心一次電子供与体P700のレドックス電位の生物種依存性
これまでに確立した分光電気化学的測定手法により、P700レドックス電位E^<01>の生物種依存性を見出してきた。E^<01>が生物種によって異なる要因には、(1)P700と周辺アミノ酸残基との静電相互作用、(2)P700自身の分子間(Chlα-Chlα'間)の相互作用、の2つが考えられる。これらを検証するため、P700周辺アミノ酸残基の帯電性がE^<01>に及ぼす影響、およびP700自身の立体構造の違いとE^<01>の相関について調べた。その結果、高等植物・緑藻とシアノバクテリアを比べると顕著な違いが現れ、P700レドックス電位の生物種依存性の要因が示唆されたが、数種にわたるシアノバクテリアの違いについては見出すことができなかった。
(2)光化学系II反応中心レドックス電位測定
現象(光照射による酸素発生)としてはもっとも明白ながら、電位がきわめて高いため(推定+1.2〜1.3Vvs.SHE)いまだ実測例のないPSII複合体についても、PSIと同様な手法によりP680レドックス電位の直接計測を目指す。そのためにはまず、+1.0Vvs.SHE以上の高い電位領域において電子メディエーターを迅速に平衡状態に到達させるような電極系の開発が必須である。これまでにダイヤモンドメッシュ電極の開発とRu系メディエーターの検討を行ってきたが、すみやかな酸化還元応答が観測され、高い電位領域を測定可能とする電極系を実現した。しかし、この電極系をPSIIに適用して分光電気化学測定を行ったところ、PSIの場合(E^<01>_<p700/p700+>=〜+0.48V)と異なり、アンテナクロロフィルの不可逆酸化(+0.8V〜)によりP680の酸化還元挙動を追跡するのが難しいことが分かった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Spectroelectrochemistry of P700 in Native Photosystem I Particles and Diethyl Etehr-Treated Thylakoid Membranes from Spinach and Thermosynechococcus elongatus2008

    • Author(s)
      張延栄, 仲村亮正, 黒岩善徳, 加藤祐樹, 渡辺 正
    • Journal Title

      FEBS Letters (印刷中)

  • [Journal Article] Spectroelectrochemistry of Cytochrome b559 in the D1-D2-Cyt b559 complex from spinach2008

    • Author(s)
      芝本匡雄, 加藤祐樹, 渡辺 正
    • Journal Title

      FEBS Letters (印刷中)

  • [Journal Article] 電気化学測定によるクロロフィルαの会合挙動追跡2007

    • Author(s)
      黒岩善徳, 加藤祐樹, 渡辺正
    • Journal Title

      生産研究 59・2

      Pages: 133-136

  • [Journal Article] A Novel Boron-Doped Diamond(BDD)-Coated Platinum Mesh Electrode for Spectroelectrochemistry2007

    • Author(s)
      張延栄, 加藤祐樹, 吉原佐知雄, 渡辺正
    • Journal Title

      Journal of Electroanalytical Chemistry 603

      Pages: 135-141

  • [Journal Article] Redox Potential of Chlorophyll d in vitro2007

    • Author(s)
      小林正美, 大橋俊介, 岩本浩二, 白岩善博, 加藤祐樹, 渡辺正
    • Journal Title

      Biophysica et Biochimica Acta 1767

      Pages: 596-602

  • [Journal Article] 分光電気化学法を用いた光合成電子伝達成分の酸化還元電位計測2007

    • Author(s)
      加藤祐樹, 仲村亮正, 渡辺 正
    • Journal Title

      光合成研究 17・3

      Pages: 63-73

  • [Journal Article] Sensitization of the Primary Charge Separation in Photosystem I to Green Light by an Amphiphilic Polymer Bearing Rhodamine 6G2006

    • Author(s)
      宮島佳孝, 溝口信二, 仲村亮正, 黒岩善徳, 加藤祐樹, 渡辺正
    • Journal Title

      Chemistry Letters 35

      Pages: 1034-1035

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi