• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

分子性有機・無機複合型光機能性素子の開発と光機能界面への応用

Research Project

Project/Area Number 17029040
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

矢野 重信  奈良女子大学, 人間文化研究科, 教授 (60011186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小幡 誠  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助手 (70343267)
Keywords光機能 / 光増感剤 / ポルフィリン / エネルギー移動 / 感圧塗料 / 酸素センサ / ナフチル / 陽極酸化アルミ皮膜
Research Abstract

1.光合成システム(PS II)中に存在している酸素発生中心はマンガン4核-カルシウムのクラスターであると提案されている。本研究では、(1)光機能性部位としてナフタレンを持つマンガン錯体の合成を検討した。また(2)光機能性分子の新たな応用として、高速で運行するロケット等の機体表面の圧力場計測のための光界面センシングの高度化のための技術開発を行った。
2.(1)ナフチル-Mn三核錯体のデザイン合成と光化学特性の解明ならびに、(2)テトラフェニルポルフィナト白金(II)錯体を陽極酸化アルミ皮膜に自己集積させた感圧塗料としての性能を調べた。
3.(1)1-naphtylacetic acid,2-naphtylacetic acid及びN^nBu_4MnO_4と酢酸マンガンを原料として、[Mn_3(μ_3-O)(μ-O_2CCH_2-1-naph)_6(py)_3](1)および[Mn_3(μ3-O)(μ-O_2CCH_2-2-naph)_6(py)_3](2)(1 or 2-naph-CH_2CO_2H=1 or 2-naphtylacetic acid, py=pyridine)を合成し、キャラクタリゼーションを行った。錯体1,2のナフタレン部分からの蛍光スペクトルは、ナフチル酢酸に比べて蛍光強度の減少が観測され、この減少は溶媒の誘電率に依存することが分かった。この結果はマンガンクラスター部とナフタレン部に電子移動していることを示唆しており、OECモデル錯体としての機能が期待される。(2)陽極酸化アルミ皮膜上に固定した白金ポルフィリン誘導体では、強発光性と高い酸素感受性および光安定性が確認された。しかし、酸素100%からアルゴン100%へのガスの切り替えでは、発光強度の応答に長時間(ca.600s)を要することが確認された。これは、白金ポルフィリン誘導体と酸素との強い親和性に起因していると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Properties of Rhodamine B Dye-bearing Poly(isobutylmethacrylate-co-2,2,2-trifluoroethyl methacrylate) as a Temperature-Sensing Polymer Film2007

    • Author(s)
      M.Obata
    • Journal Title

      J. Polym. Sci. Part A : Poly. Chem. (in press)

  • [Journal Article] Optical oxygen-sensing properties of porphyrin derivatives anchored on ordered porous aluminum oxide plates2007

    • Author(s)
      N.Araki
    • Journal Title

      Photochemical & Photobiological Sciences (in press)

  • [Journal Article] Structure and photochemical properties of (μ-alkoxo)bis(μ-carboxylato)diruthenium complexes with naphtylacetate ligands2006

    • Author(s)
      M.Nakai
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 45

      Pages: 1543-1551

  • [Journal Article] Silver(I) complexes based on novel tripodal thioglycosides : synthesis, structure and antimicrobial activity2006

    • Author(s)
      M.Gottschaldt
    • Journal Title

      Tetrahedron 62

      Pages: 11073-11080

  • [Journal Article] Novel Oxygen Chirality Induced by Asymmetric Coordination of Oxygen Atom to a Metal Center in a Series of Sugar-pendant Dipicolylamine-Copper(II) Complexes2006

    • Author(s)
      Y.Mikata
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 45

      Pages: 1543-1551

  • [Journal Article] The Methoxysubstituted TQEN Family of Fluorescent Zinc Sensors2006

    • Author(s)
      Y.Mikata
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 45

      Pages: 9262-9268

  • [Book] ゲノム情報による医療材料の設計と開発2006

    • Author(s)
      谷原正夫
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      シーエムシー出版KK

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi