• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

色素分子膜分析のための電子振動二重共鳴和周波分光の研究

Research Project

Project/Area Number 17029044
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

石橋 孝章  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (70232337)

Keywords赤外可視和周波発生分光法 / 色素単分子膜 / 電子振動二重共鳴
Research Abstract

本研究の目的は、色素分子膜の電子状態および振動状態の分析手法としての、電子振動二重共鳴和周波分光法の開発と確立である。赤外光を使う和周波分光法は二次の非線形光学効果を利用した界面振動分光法であり、界面選択性をはじめとした優れた特徴を持つ。しかし、二重共鳴和周波分光を有効に利用するためには、赤外プローブと組み合わせて和周波を発生させるもう一方のプローブの波長をなるべく自由に選択できる必要がある。そこで、選択可能な波長範囲内で連続可変化できるように、和周波分光装置の拡張作業を進めた。拡張作業は、特に分光部分に関して行った。(光源部分に関しては、光パラメトリック増幅器(OPA)のシグナル出力の基本波の利用によって、波長範囲で800-470nmプローブが使用可能である。)
分光部分の拡張として新しく試みたのは、低分散なプリズム分光器の迷光除去用フィルター分光器としての利用である。和周波信号の強度はプローブと比較して微弱であるので、プローブレーザーの分光器中での乱散乱に起因する迷光を適切に除去することが重要である。使用したプリズム分光器の焦点距離は20cmであり、ガラス製プリズムを使用した。
拡張したSFG分光システムにおけるプリズム分光器の迷光除去の効果の評価のために、Pt基板のSFGスペクトルを測定した。その評価の結果、プリズム分光器の迷光除去率は約99.86%と見積もられ、迷光が有効に除去されておりSFG測定が十分可能であることが確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Adsorption of Fluorescein Isothiocyanate Isomer-I (FITC-I) Dye on TiO_2(110) from an Acetone Solution2005

    • Author(s)
      Chi Lun Pang, Taka-aki Ishibashi, Hiroshi Onishi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      Pages: 5438-5442

  • [Journal Article] Transient IR Absorption Study of Charge Carriers Photogenerated in Sulfur-doped TiO_22005

    • Author(s)
      Kan Takeshita, Akira Yamakata, Taka-aki Ishibashi, Hiroshi Onishi, Kazumoto Nishijima, Teruhisa Ohno
    • Journal Title

      J.Photochem.Photobiol.A : Chem. 177

      Pages: 269-275

  • [Journal Article] Fourth-Order Raman Spectroscopy of Wide-Bandgap Materials2005

    • Author(s)
      Satoru Fujiyoshi, Taka-aki Ishibashi, Hiroshi Onishi
    • Journal Title

      Journal of Molecular Structure 735-736C

      Pages: 197-202

  • [Journal Article] Structure of the S_1 state of diphenylacetylene as studied by time-resolved CARS and infrared spectroscopy2005

    • Author(s)
      Tomonori Nomoto, Taka-aki Ishibashi, Hiromi Okamoto, Hiro-o Hamaguchi
    • Journal Title

      Journal of Molecular Structure 735-736C

      Pages: 169-177

  • [Book] 実験化学講座9、物質の構造I、分光 上(7.3.4節と8.3.3節の執筆を担当)2005

    • Author(s)
      石橋孝章
    • Total Pages
      624(28)
    • Publisher
      丸善株式会社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 和周波発生分光装置及び和周波発生分光法2005

    • Inventor(s)
      石橋 孝章, 大西 洋
    • Industrial Property Rights Holder
      石橋 孝章, 大西 洋
    • Industrial Property Number
      特許、特願2005-251718
    • Filing Date
      2005-08-31

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi