• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム維持ナノマシン:DNA分解修復を支配するATP駆動モーターの一分子生化学

Research Project

Project/Area Number 17049008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

半田 直史  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 産学官連携研究員 (00396855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 一三  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30126057)
Keywordsナノバイオ / 分子モーター / 生体生命情報学 / ゲノム / 光ピンセット / DNA修復 / 相同組換え / タンパク質-DNA相互作用
Research Abstract

ゲノムはDNA二重鎖切断による死と修復による再生をたえず繰り返している。この選択にかかわっている大腸菌のRecBCD酵素は、DNAの切断点からDNAに取り付き、ATPを大量に消費してDNAを巻き戻し、分解しながら進んでいく。このとき、RecBCD酵素はカイ配列というゲノムのID配列に出会うと、分解を停止して基質DNAを相同組換えで中心的な役割を担うRecAタンパクに引継ぎ、DNAの修復を開始させる。このゲノム維持ナノマシーンの反応機構の詳細を、「ゲノムのID配列に出会った時に何が起きるか」に焦点を絞って明らかにしてきた。まず、生化学的手法と一分子可視化手法を組み合わせて研究を行う環境づくりを行い、我々の研究室において変異タンパクの発現と精製が効率よくできる実験環境を整備した。
ゲノムのID配列とそれを認識し分解酵素から修復酵素へと切り替わる仕組みは、細菌の種を越えて保存されている。大腸菌ではRecBCD酵素はRecB, RecC, RecDという3種のサブユニットから構成されているが、遠縁の枯草菌では2つのサブユニットから構成される類似酵素が同様の反応を行う。大腸菌のRecBCD酵素を用いた-分子可視化実験によって明らかにしたゲノムID配列上での酵素の「停滞」という現象を、この枯草菌アナログと枯草菌ゲノムID配列でも生化学的に示すことができた(J.Biol.Chem.2006)。このことは、この酵素の制御配列上での停滞がサブユニット組成によらず、この酵素-DNA相互作用において普遍の現象であることを示唆していた。また、このゲノムのID配列を認識できない変異RecBCD酵素において、それが認識する新規ID配列での相同組換えを促進するRecA変異を発見し、生化学実験と遺伝学実験によってこれを解析した(J.Mol.Biol.2007)。

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] A RecA mutant, RecA73O, suppresses the recombination deficiency of the RecBC1004D-□^* interaction in vitro and in vivo.2007

    • Author(s)
      Handa N, Kowalczykowski SC.
    • Journal Title

      J Mol Biol. 365

      Pages: 1314-1325

  • [Journal Article] Evolution of DNA double-strand break repair by gene conversion : coevolution between a phage and a restriction-modification system2007

    • Author(s)
      Yahara K, Horie R, Kobayashi I, Sasaki A
    • Journal Title

      Genetics (印刷中)

  • [Journal Article] Novel protein fold discovered in the PabI family of restriction enzymes2007

    • Author(s)
      Miyazono K, Watanabe M, Kosinski J, Ishikawa K, Kamo M, Sawasaki T, Nagata K, Bujnicki JM, Endo Y, Tanokura M, Kobayashi I
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research (印刷中)

  • [Journal Article] Hyperthermophilic DNA Methyltransferase M.PabI (5'GTm6AC) from an Archaeon Pyrococcus abyssi.2006

    • Author(s)
      Watanabe M, Yuzawa H, Handa N, Kobayashi I
    • Journal Title

      Appl Environ Microbiol. 72

      Pages: 5367-5375

  • [Journal Article] The AddAB helicase/nuclease forms a stable complex with its cognate chi sequence during translocation.2006

    • Author(s)
      Chedin F, Handa N, Dillingham MS, Kowalczykowski SC.
    • Journal Title

      J Biol Chem. 281

      Pages: 18610-18617

  • [Journal Article] How genomes rearrange : Genome comparison within bacteria Neisseria suggests roles for mobile elements in formation of complex genome polymorphisms2006

    • Author(s)
      Kawai M, Nakao K, Uchiyama I, Kobayashi I
    • Journal Title

      Gene 383

      Pages: 52-63

  • [Journal Article] CGAT : a comparative genome analysis tool for visualizing alignments in the analysis of complex evolutionary changes between closely related genomes2006

    • Author(s)
      Uchiyama I, Higuchi T, Kobayashi I
    • Journal Title

      BMC Bioinformatics 7

      Pages: 472

  • [Journal Article] Evolution of paralogous genes : reconstruction of genome rearrangements through comparison of multiple genomes within Staphylococcus aureus2006

    • Author(s)
      Tsuru T, Kawai M, Mizutani-Ui Y, Uchiyama I, Kobayashi I
    • Journal Title

      Molecular Biology and Evolution 23

      Pages: 1269-1285

  • [Book] タンパク質実験マニュアル第4章 RecBCD酵素の精製法2007

    • Author(s)
      胡桃坂編, 半田直史, 他28名
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 生物の科学遺伝 別冊No. 21「日本の遺伝学の潮流」近縁ゲノム比較によるゲノム再編進化過程の解析2007

    • Author(s)
      河合幹彦, 小林一三
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      NTS
  • [Book] 「進化、情報、かたち-生命知のパースペクティブ」有害遺伝子なしでは生き残れなくなったゲノム2007

    • Author(s)
      伏見譲, 西垣功一編, 矢原耕史, 小林一三
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      培風館
  • [Book] シリーズ「進化学」第2巻「遺伝子とゲノムの進化」ゲノムはなぜ変わるのか : 原核生物を中心に2006

    • Author(s)
      斎藤成也, 佐藤矩行編, 小林一三, 他
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi