• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

エリシター誘導性プログラム細胞死におけるミトコンドリア・液胞の機能解析

Research Project

Project/Area Number 17051027
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部, 教授 (50211884)

Keywords感染防御 / プログラム細胞死 / エリシター / シグナル伝達 / ミトコンドリア / 液胞 / アクチン繊維 / プロテインキナーゼ
Research Abstract

1)新規細胞死制御候補因子の単離と機能解析
比較ゲノム解析用モチーフ検索ツールを開発・活用することにより、シロイヌナズナのゲノムから新規細胞死制御候補因子を単離し、機能解析を進めた。哺乳動物のアポトーシス抑制因子IAPの機能ドメイン(BIR)に類似したBR-like domainを持つ一群の遺伝子(ILP family)を動植物の双方から単離した。AtILP2が細胞死抑制因子として機能する可能性が示唆された。IAPを阻害しアポトーシスを促進する哺乳動物のミトコンドリア因子Smacと共通のドメインを持つシロイヌナズナの遺伝子群AtSmacsを単離した。AtSmac1がミトコンドリアに局在し細胞死促進活性を持っことが示唆された。
2)Ca^<2+>シグナル伝達系を介した細胞死の制御とオルガネラ
エリシター誘導性過敏感細胞死誘導過程において、PCD誘導に先立ち、ミトコンドリア活性のマーカーと考えられているMTT還元酵素活性の急激な低下が観察された。エリシターにより急激に発現が誘導されるCa^<2+>活性化型プロテインキナーゼを単離し、発現抑制株を作成したところ、膜電位依存性Ca^<2+>チャネルOsTPC1の破壊株と同様にMTT還元酵素活性活性の低下とPCDの抑制が見られた。PCD誘導過程においてCa^<2+>シグナル伝達系が、ミトコンドリア等オルガネラの制御に重要な役割を果たす可能性が示唆された。
3)細胞死実行過程における液胞・細胞骨格系の動態
BY-2細胞のエリシター誘導性同調的PCD誘導系を用いて、細胞死の実行過程における液胞、液胞膜、微小管、アクチン繊維の動態を可視化解析した。PCDの最終段階で誘導される液胞膜の透過性変化に先立ち、液胞膜構造の再編成が誘導されること、液胞膜構造の変化は、アクチン繊維によって調節され、アクチン重合阻害剤によりPCDが促進されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Spatiotemporal metabolic regulation of anthocyanin and its related compounds during development of marginal picotee petals in Petunia hybrida (Solanaceae).2007

    • Author(s)
      Saito, R., Kuchitsu, K., Ozeki, Y., Nakayama, M
    • Journal Title

      J. Plant Res. 120(印刷中)

  • [Journal Article] Calcium ions are involved in the delay of plant cell cycle progression by abiotic stresses.2006

    • Author(s)
      Sano, T., Higaki, T., Handa, K., Kadota, Y., Kuchitsu, K., Hasezawa, S., Hoffmann, A., Endter, J., Zimmermann, U., Hedrich, R., Roitsch, T.
    • Journal Title

      FEBS Lett. 580・2

      Pages: 597-602

  • [Journal Article] Regulation of anthocyanin biosynthesis involved in the formation of marginal picotee petals in Petunia.2006

    • Author(s)
      Saito, R., Fukuta, N., Ohmiya, A., Itoh, Y., Ozeki, Y., Kuchitsu, K., Nakayama, M.
    • Journal Title

      Plant Science 170・4

      Pages: 828-834

  • [Journal Article] A 9-cis-epoxycarotenoid dioxygenase inhibitor for use in the elucidation of abscisic acid action mechanisms.2006

    • Author(s)
      Kitahata, N., Han, S.-Y., Noji, N., Saito, T., Kobayashi, M., Nakano, T., Kuchitsu, K., Shinozaki, K., Yoshida, S., Matsumoto, S., Tsujimoto, M., Asami, T.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. 14・16

      Pages: 5555-5561

  • [Journal Article] Regulation of Elicitor-induced Defense Responses by Ca^<2+> Channels and Cell Cycle in Tobacco BY-2 Cells.2006

    • Author(s)
      Kadota, K., Kuchitsu, K.
    • Journal Title

      Biotechnology in Agriculture and Forestry 58

      Pages: 207-221

  • [Journal Article] Continuous Recognition of the Elicitor Signal for Several Hours Is Prerequisite for Induction of Cell Death and Prolonged Activation of Signaling Events in Tobacco BY-2 Cells.2006

    • Author(s)
      Kadota, Y., Fujii, S., Ogasawara Y., Maeda, Y., Higashi, K., Kuchitsu, K.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 47・9

      Pages: 1337-1342

  • [Journal Article] Multi-Domain HMMsearch : マルチドメインを持つ遠縁なタンパク質のための相同性検索ツール2006

    • Author(s)
      瀬下 真吾, 賀屋 秀隆, 松井 藤五郎, 朽津 和幸, 大和田 勇人
    • Journal Title

      情報科学技術レターズ LH-006

      Pages: 153-156

  • [Journal Article] Pathogen-induced calmodulin isoforms in basal resistance against bacterial and fungal pathogens in tobacco.2006

    • Author(s)
      Takabatake, T., Karita K., Seo, S., Mitsuhara, I., Kuchitsu, K., Ohashi, Y.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.48 : 414-423 58

      Pages: 207-221

  • [Journal Article] HMMプロファイルの類似性に着目した遠縁の相同体検出手法の提案2006

    • Author(s)
      河村 真平, 賀屋 秀隆, 松井 藤五郎, 朽津 和幸, 大和田 勇人
    • Journal Title

      第5回情報科学技術フォーラム (FIT-2006) 講演論文集 第2分冊

      Pages: 427-428

  • [Journal Article] モデル植物の購買履歴からの変異体選択支援システム2006

    • Author(s)
      佐藤 貴命, 賀屋 秀隆, 松井 藤五郎, 朽津 和幸, 大和田 勇人
    • Journal Title

      第5回情報科学技術フォーラム (FIT・2006) 講演論文集 第2分冊

      Pages: 433-434

  • [Journal Article] シミュレーション・データセットを用いた実験によるMulti-Domain HMMsearchの評価2006

    • Author(s)
      瀬下真吾, 賀屋秀隆, 松井藤五郎, 朽津 和幸, 大和田勇人
    • Journal Title

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 第4分冊

      Pages: 573-574

  • [Journal Article] 生物学の知識の埋め込みを可能とするモチーフ検索システムの開発2006

    • Author(s)
      吉原久雄, 賀屋秀隆, 松井藤五郎, 朽津 和幸, 大和田勇人
    • Journal Title

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 第4分冊

      Pages: 575-576

  • [Book] 微生物の病原性と植物の防御応答2007

    • Author(s)
      朽津和幸他, (上田一郎編)
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 生体防御医学事典2007

    • Author(s)
      朽津和幸他, (鈴木和男 監修, 朽津和幸 他編集)
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi