• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝情報発現を転写伸長段階で制御するDECODE複合体の機能・構造解析

Research Project

Project/Area Number 17054014
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

和田 忠士  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助教授 (60262309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濡木 理  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 教授 (10272460)
山口 雄輝  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 (50345360)
Keywords転写 / 遺伝子 / 構造 / タンパク質 / 生化学 / サイトカイン / マイクロアレイ / ゼブラフィッシュ
Research Abstract

肝臓がん由来のHepG2細胞をサイトカインIL-6で刺激するとJunBの発現が促進される。クロマチン免疫沈降法を用いてDSIF、NELF、RNAポリメラーゼIIの分布をIL-6添加前後で解析すると、IL-6による遺伝子発現の活性化にかかわらず転写開始部位より下流約50塩基対のところにDSIF-NELF-RNAポリメラーゼIIが高濃度に存在することを見出した。RNAiでNELF-EをノックダウンするとIL-6による活性化レベルがさらに上昇することから、DSIFとNELFが遺伝子発現レベルの抑制に関与することがわかった。ゼブラフィッシュを材料としてマイクロアレイによる網羅的遺伝子発現解析の結果、赤血球分化に関与するgata1の発現がDSIFによって制御される可能性が示唆された。そこでin situハイブリダイゼーション法により造血関連遺伝子群について詳細な解析を行い、骨髄系細胞の分化に関与するpu.1においてもDSIFで制御される可能性が見出された。また今年度は、NELF-Aノックアウトマウスの解析を引き続き行い、マイクロアレイ解析などの結果、-/-胚では約700遺伝子の発現が有意に変化し、特にMash2、AP-2γ、prolactin-like proteins、cathepsinsといったtrophoblast特異的遺伝子の発現が顕著に亢進していることが分かった。このことから、NELF-Aが初期マウス胚の分化過程に関与していることが示唆された。NELF-A-/-マウスは胎生致死で、-/-胚は着床までは一見正常に発生するが、着床後のThieler stage (TS) 7の段階で発生を停止するので、-/-マウスからES細胞を樹立し、得られた-/-細胞は+/+細胞と同様にfeeder上で維持できたので、NELF-Aはこの条件では細胞の生存に不要であることが分かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Adeno-associated virus site-specific integration is regulated by TRP-185.2007

    • Author(s)
      Yamamoto N et al.
    • Journal Title

      J Virol 81・4

      Pages: 1990-2001

  • [Journal Article] hnRNP-U enhances the expression of specific genes by stabilizing mRNA.2007

    • Author(s)
      Yugami M et al.
    • Journal Title

      FEBS 581・1

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] Transcriptional pausing caused by NELF plays a dual role in regulating immediate-early expression of the junB gene.2006

    • Author(s)
      Aida M et al.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol 26・16

      Pages: 6094-6104

  • [Journal Article] TFII-I down-regulates a subset of estrogen-responsive genes through its interaction with an initiator element and estrogen receptor alpha.2006

    • Author(s)
      Ogura Y et al.
    • Journal Title

      Genes Cells 11・4

      Pages: 373-381

  • [Journal Article] The VP2/VP3 minor capsid protein of simian virus 40 promotes the in vitro assembly of the major capsid protein VP1 into particles.2006

    • Author(s)
      Kawano MA et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 281・15

      Pages: 10164-10173

  • [Journal Article] Knock-down of 25 kDa subunit of cleavage factor Im in HeLa cells alters alternative polyadenylation within 3' -UTRs.2006

    • Author(s)
      Kubo T et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acid Res 34・21

      Pages: 6264-6271

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi