2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17064006
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
鈴木 直 Kansai University, システム理工学部, 教授 (40029559)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
草部 浩一 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授 (10262164)
樋口 雅彦 信州大学, 理学部, 准教授 (10292202)
樋口 克彦 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 准教授 (20325145)
|
Keywords | 局所密度近似 / 交換・相関エネルギー / 拡張された制限付き探索理論 / 対密度汎関数理論 / 電流密度汎関数理論 / Vorticity展開近似式 / 揺らぎ参照密度汎関数法 / ファンデルワールス密度汎関数法 |
Research Abstract |
1.これまでに開発してきた拡張された制限付き探索理論による対密度汎関数理論の能力を定量的に計るために、ネオン原子によるテスト計算を行った結果、探索範囲を広げる必要性は明確になったものの、相関エネルギーの約2割をカバーすることが明らかとなった。さらに、相関をあらわに取り込んだジャストロウ波動関数による再現を目指した理論を開発した。 2.一般化された密度勾配近似(GGA)の開発で有用であったLevyの漸近的境界条件を電流密度汎関数(CDFT)の交換・相関エネルギー汎関数E_<xc>に対して求め、それを用いてvorticity展開近似式(VEA)およびCDFTにおける局所密度近似(LDA)を評価した。その結果、VEAはLDAに比べより多くの総和則を満たす良い近似式であることを確認した。 3.ベクトルポテンシャル中にある系に対するN表示可能性を証明した上で揺らぎ参照密度汎関数法を再度定式化して、1)捻り境界条件下での電子状態計算、2)トーラス状サンプルに対する電子状態計算、の2つの状況について、外部ベクトルポテンシャル中の第一原理的自己無撞着計算理論を与えた。特に、トーラス状サンプルにおいて系が発生するベクトルポテンシャルの最適化を組み込んだ密度汎関数理論によって、強相関効果から発生する超伝導体のマイスナー効果発生を同定出来ることを示した。 4.ファンデルワールス密度汎関数法におけるプラズモン・ポール近似に基づく非一様電子ガス系の動的構造因子から与えられるエネルギー汎関数の表式を解析的な処理を行なうことで高速処理可能とする方法を昨年提案したが、今年度は、この計算手法の実装を、Tokyo Abinitio Program Package (TAPP)へのプログラム挿入として行ない,セルフコンシステント計算を可能とした。希ガスのAr,KrについてLDA計算結果やLundqvistらによる計算結果と比較を行い、LDAを大きく改善することを確認した。
|
Research Products
(17 results)