• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

炭素資源の高度分子変換

Research Project

Project/Area Number 17065009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

丸岡 啓二  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (20135304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野崎 京子  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (60222197)
石井 康敬  関西大学, 工学部, 教授 (50067675)
大寺 純蔵  岡山理科大学, 工学部, 教授 (20131617)
大和田 知彦  東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (20177025)
富岡 清  京都大学, 大学院薬学研究科, 教授 (50114575)
Keywords新機能性材料 / 医農薬 / 炭素資源 / 高度分子変換 / プロセス有機合成化学 / 公開シンポジウム / ニュースレター
Research Abstract

天然資源の乏しい我が国では、付加価値の高い新機能性材料や医農薬の創製に向けて、炭素資源の有効利用は最重要課題であろう。プロセス有機合成化学の分野においても、従来、出発原料として有効利用されてこなかった炭素化合物資源も数多く存在する。例えば、一酸化炭素や二酸化炭素に始まるC1分子や、石油化学製品ではあるものの主に燃料として消費されていた低沸点飽和炭化水素やベンゼン系化合物、また単純アミノ酸等を有効に利用するため、それらの高度な分子変換反応の開発など、為すべきことは多い。これからの「プロセス有機合成化学を駆使する新医農薬、新機能性材料の合理的開発」という時代の要請に応えるには、従来のやり方では間尺に合わず、プロセス有機合成化学を見据えた炭素化合物資源の高度分子変換反応の開拓に真摯に取り組む必要がある。本特定領域研究の目的は、有機合成プロセス開発に必要、かつ数十年後に残りうる真に有用な有機合成反応を新規開拓し、そこから得られた基礎研究成果を産業界の「プロセス有機合成化学」に供給する学術支援体制を早急に確立することである。そのため、第1回および第2回公開シンポジウムをそれぞれ岡山、東京で開催し、各計画および公募研究の内容・成果を広く公開した。その際、総括班会議や計画・公募班会議を、併せて開催した。また、本特定領域研究の関連研究者を国の内外から招き、国際会議、を開催した。さらに、この特定領域分野の次世代を担う若手研究者をエンカレッジするために、「高度分子変換の第1回若手シンポジウム」を開催した。シンポジウムの開催通知などを本特定ホームページや学会誌のみなら、本特定領域研究の関連研究者を国の内外から招き、日本プロセス化学会や野依フォラームのホームページ等に掲載し、産業界にも広く情報発信した。さらに、「高度分子変換ニュースレター」を電子版で年2回出版し、班員同士の最新の情報を共有した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Transnitrosation of Thiols from Aliphatic N-Nitrosamines : S-Nitrosation and Indirect Generation of Nitric Oxide2007

    • Author(s)
      T.Yanagimoto
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 129

      Pages: 736

  • [Journal Article] Asymmetric Strecker Reaction of Aldimines Using Aqueous Potassium Cyanide by Phase- Transfer Catalysis of New Chiral Quaternary Ammonium Salts with Tetranaphthyl Backbone2006

    • Author(s)
      T.Ooi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 128

      Pages: 2548

  • [Journal Article] Boryllithium : Isolation, Characterization, and Reactivity as a Boryl Anion2006

    • Author(s)
      Y.Segawa
    • Journal Title

      Science 314

      Pages: 113

  • [Journal Article] One-Pot Lactams Synthesis from Cycloalkanes and tert-Butyl Nitrite Using N-Hydrophtalimide (NHPI) as Key Catalyst2006

    • Author(s)
      M.Hashimoto
    • Journal Title

      Chemistry : An Asian Journal 1

      Pages: 712

  • [Journal Article] Fluorophilicty Switch by Solvation2006

    • Author(s)
      A.Orita
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 128

      Pages: 4182

  • [Journal Article] Catalytic Asymmetric Reactions Using Environmentally Friendly Reagents And Catalyst. Asymmetric Synthesis vs Kinetic Resolution2006

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry 78

      Pages: 2029

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi