• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

シアノボランの炭素-炭素多重結合への付加反応を機軸とする新分子変換

Research Project

Project/Area Number 17065012
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉野目 道紀  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (60252483)

Keywordsシアノボラン / シアノホウ素化 / カルボホウ素化 / 付加反応 / アルキニルボラン / 遷移金属触媒 / ホウ素化合物 / 反応機構
Research Abstract

アルキンのシアノホウ素化反応の反応機構に関する知見を得るため,錯体化学的な検討を行った。炭素13でラベルしたシアノボランと,パラジウム(0)錯体の反応を行ったところ,ホウ素-炭素結合への酸化的付加が進行し,ボリル錯体が生成することがわかった。別ルートで合成したボリル錯体の反応挙動から,この酸化的付加は可逆的であることも明らかとなった。一方,分子内にアルキン部位を有するシアノボランと,パラジウム(0)-トリメチルホスフィン錯体を反応させたところ,触媒反応における反応中間体と考えられるアルケニルパラジウム錯体が高収率で得られた。この錯体は室温では安定であったが,60℃に加熱することで炭素-炭素結合の還元的脱離が進行し,触媒反応で得られるα,β-不飽和ニトリルを収率良く与えた。これらの結果は,触媒的シアノホウ素化において還元的脱離が律速段階となっていることを示唆している。
また,分子内シアノホウ素化生成物の合成化学的利用法の開発を行った。分子内シアノホウ素化-鈴木カップリングにより高収率で得られるホモアリルアルコール体に対して,パラジウム触媒レトロアリル化カップリングを行うことにより,多置換α,β-不飽和ニトリルを収率よく合成した。
次いで,アルキニルボランの炭素-ホウ素結合の切断を含むカルボホウ素化の検討を行った。ピナコールボラン誘導体を用いた触媒探索の結果,トリシクロヘキシルホスフィンないしはジシクロヘキシルフェニルホスフィンを有するニッケル錯体を用いたときに,アルキニルボランのsp炭素-ホウ素結合が切断され,炭素-炭素3重結合にシス付加する新反応を見出した。反応収率はアルキニルボランのアルキン置換基によって大きく変化し,置換基がアリール基またはシリル基の場合に収率良くアルキニルホウ素化生成物が得られた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Silylboronic Acid Esters Functionalized on Silicon2007

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      Organometallics 26

      Pages: 1291-1294

  • [Journal Article] Reactions of Cyanoboranes with a Palladium-PMe3 Complex: Mechanism for the Catalytic Cyanoboration of Alkynes2006

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      Organometallics 25

      Pages: 2911-2913

  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Addition of Alkynylboranes to Alkynes2006

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128

      Pages: 14438-14439

  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed Asymmetric Silaboration of Allenes2006

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128

      Pages: 13682-13683

  • [Journal Article] Ligand-Controlled, Complementary Stereoselectivity in the Platinum-Catalyzed Intramolecular Silaboration of Alkenes2006

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128

      Pages: 13366-13367

  • [Journal Article] The Asymmetric Silaboration of Terminal Allenes Bearing α-Stereogenic Centers: Stereoselection Based on "Reagent Control"2006

    • Author(s)
      Michinori Suginome
    • Journal Title

      Org. Lett. 8

      Pages: 2503-2506

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi