• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

次世代共役ポリマーの超階層性らせん構造の制御と革新機能の創出

Research Project

Project/Area Number 17067003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

赤木 和夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (20150964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 博正  筑波大学, 数理物質科学研究科, 講師 (40292528)
Keywords共役ポリマー / 階層制御 / 機能制御 / ヘリカルポリアセチレン / キラル液晶場 / らせん構造 / キラル発光 / キラルドーパント
Research Abstract

本研究は、キラル液晶を反応場とする不斉重合法を確立させ、ヘリカルポリアセチレンの合成展開のみならず、新たに、階層的らせん構造をもつ複素環および芳香環共役ポリマーを創成する。これにより、新規の電磁気的性質や円偏光発光性などの新しい光学的性質を発現させることを目的する。当該年度は、以下の課題を推進することで、次世代共役ポリマーの超階層性らせん構造の制御と革新機能の創出を試みた。
1.特異的な温度依存性を示す新規軸不斉キラル化合物を合成し、これをキラルドーパントしてネマチック液晶に添加して、誘起キラルネマチック液晶を調製した。これにより、わずか20度という狭い範囲の温度変化により、らせん構造のねじれの向きあるいはらせんの強さが可逆的に変わる、従来にない不斉液晶反応場を構築した。この不斉液晶反応場を用いたアセチレン重合において、重合温度を変えることで、ヘリカルポリアセチレンのらせんの強度を制御することを可能とした。次のステップとして、ヘリカルポリアセチレンのらせん方向を温度により自在制御することを目指す。
2.軸不斉キラル化合物の分子構造を新たに分子設計して、キラル化合物のねじれ強度を増大させ、さらにキラル化合物そのものに液晶性を発現させることで母液晶との相溶性を高めることで、これまでにない大きなねじれを有する誘起キラルネマチック液晶を構築した。これを不斉反応揚として合成したヘリカルポリアセチレンは、フィブリルの集合体であるバンドルを形成することなく、単一のフィブリルとして存在することを見いだした。これは、反応場の捻れを制御することで、らせん状ポリマーのモルホロジーの階層性を制御できることを示すのみならず、ナノサイズの単一フィブリルとしてその電気・磁気的性質を評価できる試料作りの手法を提示したものである。

  • Research Products

    (19 results)

All 2007 2006

All Journal Article (14 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] The Hierarchical Microstructure of Helical Polyacetylene Nanofibers2007

    • Author(s)
      Z.X.Jin
    • Journal Title

      Current Appl.Phys 7,No.4

      Pages: 376

  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Liquid-Crystalline-Conjugated Polymers2007

    • Author(s)
      K.Akagi
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn.(Accounts) 80,No.4

      Pages: 649

  • [Journal Article] Vertically Aligned Polypyrrole Drawing a Fingerprint Array Prepared by Electrochemical Polymerization in Chiral Nematic Electrolyte2006

    • Author(s)
      H.Goto
    • Journal Title

      J.Polym.Sci.Part A : Polym.Chem. 44,No.2

      Pages: 1042

  • [Journal Article] Optially Active Electrochromism of Poly(3,4-ethylenedioxythiphene) Synthesized by Electrochemical Polymerization in Lyotropic Liquid Crystal of Hydroxypropyl Cellulose/Water - Active Control of Optical Activity by Electrochemical Method2006

    • Author(s)
      H.Goto
    • Journal Title

      Chem.Mater. 18,No.2

      Pages: 255

  • [Journal Article] Microscopic Urientational Order of Polymer Chains in Helical Polyacetylene Thin Films Studied by Confocal Laser Raman Microscopy2006

    • Author(s)
      M.Ofuji
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 45,3A

      Pages: 1710

  • [Journal Article] Syntheses of Highly Twisted Helical Polyacetylene under Nano-order Chiral Nematic Liquid Crystal Reaction Field2006

    • Author(s)
      M.J.Goh
    • Journal Title

      Current Appl.Phys. 6,No.5

      Pages: 948

  • [Journal Article] Vertically Aligned Helical Polyacetylene Synthesized in Chiral Nematic Liquid Crystal under Magnetic Field2006

    • Author(s)
      T.Matsushita
    • Journal Title

      Current Appl.Phys. 6,No.5

      Pages: 952

  • [Journal Article] Synthesis of Pyrrole-Based Methine Bridge Type Liquid Crystalline Conjugated Polymer2006

    • Author(s)
      Y.S.Jeong
    • Journal Title

      Current Appl.Phys. 6,No.5

      Pages: 956

  • [Journal Article] Chiral BEDOT-based Copolymers Prepared by Chemical and Electrochemical Polymerization2006

    • Author(s)
      Y.S.Jeong
    • Journal Title

      Current Appl.Phys. 6,No.5

      Pages: 960

  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Photoresponsive Liquid Crystalline Conjugated Polymers2006

    • Author(s)
      H.Hayasaka
    • Journal Title

      J.Photopolym.Sci.Tech. 19,No.2

      Pages: 29

  • [Journal Article] キラル液晶反応場でのヘリカル共役ポリマーの合成とその新展開2006

    • Author(s)
      赤木和夫
    • Journal Title

      化学 61,No.3

      Pages: 70

  • [Journal Article] 不斉液晶反応場でのヘリカル共役ポリマーの合成とらせん構造形成メカニズム2006

    • Author(s)
      森泰蔵
    • Journal Title

      液晶 10,No.2

      Pages: 149

  • [Journal Article] キラル液晶場を用いた共役系高分子の合成と機能化2006

    • Author(s)
      赤木和夫
    • Journal Title

      高分子 55,No.8

      Pages: 607

  • [Journal Article] 液晶場での共役高分子超階層構造の構築2006

    • Author(s)
      赤木和夫
    • Journal Title

      応用物理 76,No.12

      Pages: 1439

  • [Book] 自己組織化ナノマテリアル フロントランナ-85人が語るナノテクノロジーの新潮流-2007

    • Author(s)
      赤木和夫(分担執筆)
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      フロンティア出版
  • [Book] Handbook of Conducting Polymers, Third Edition, Conjugated Polymers2007

    • Author(s)
      K.Akagi(分担執筆)
    • Total Pages
      1680
    • Publisher
      CRC Press
  • [Book] Thermotropic Liquid Crystals : Recent Advances2007

    • Author(s)
      K.Akagi(分担執筆)
    • Publisher
      Springer (in press)
  • [Book] "ファイバー" スーパーバイオミメティックス 〜近未来の新技術創成〜2006

    • Author(s)
      赤木和夫(分担執筆)
    • Total Pages
      1127
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Book] 液晶ポリマーの改質と最新応用技術2006

    • Author(s)
      赤木和夫(分担執筆)
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi