• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

光位相情報の活用を目指した光複素振幅測定システムの構築

Research Project

Project/Area Number 17068004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菊池 和朗  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50134458)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 一弘  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (00292897)
Keywords光通信 / 光変調 / ホモダイン検波
Research Abstract

シンボルレートを維持したまま,ビットレート奇上げることができる多値光変復調方式は,将来の光通信システムを大容量化する有力な手段である。これまでの光通信システムでは,強度変調・直接検波のみが用いられてきたが,多値変復調方式を本格的に導入する場合には,強度変調にかわる位相変調の利用,直接検波にかわるヘテロダイン/ホモダイン検波の利用を検討する必要がある。
この目的のために,我々のグループはホモダイン位相・偏波ダイバーシティー技術とデジタル信号処理を用いたコヒーレント光受信器を提案している。この受信器は,ホモダイン検波によって得られた2偏光に対する信号光複素振幅のsinおよびcos成分から,デジタル信号処理により変調成分を抽咄するものである。この受信器を用いれば,任意の偏波に対するIQ変調に対応が可能である。
本年度はこの受信器を用いて,波長多重4相PSK(QPSK)信号の長距離伝送実験を行った。シンボルレートは10Gsymbol/sである。送信用レーザおよび局発用レーザは半導体DFBレーザであり,線幅は約150kHzである。コヒーレント受信器では,サンプルレート20Gsample/sでAD変換を行ったのち,デジタル信号処理を行っている。複素振幅分布をモニタしながら,伝送信号パワーと波長多重チャンネル間隔を最適化することにより,1,000km伝送時のスペクトル効率を1bit/s/Hz以上に向上できることを示した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Phase-diversity homodyne detection of multi-level optical modulation with digital carrier phase estimation2006

    • Author(s)
      K.Kikuchi
    • Journal Title

      IEEE J. Selected Topics on Quantum. Electron. 12,4

      Pages: 563-570

  • [Journal Article] Coherent demodulation of optical multilevel phase shift-keying signals using homodyne detection and digital signal processing2006

    • Author(s)
      S.Tsukamoto, K.Katoh, K.Kikuchi
    • Journal Title

      IEEE Photon. Technol. Lett. 18,10

      Pages: 1131-1133

  • [Journal Article] Unrepeated transmission of 20-Gbit/s optical quadrature phase-shift keying signal over 200-km standard single-mode fiber based on digital processing of homodyne-detected signal for group-velocity dispersion compensation2006

    • Author(s)
      S.Tsukamoto, K.Katoh, K.Kikuchi
    • Journal Title

      IEEE Photon. Technol. Lett. 18,.9

      Pages: 1016-1018

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi