• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

全光ラベル処理および光バッファリングを用いたパケットルーティング

Research Project

Project/Area Number 17068007
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小林 功郎  Tokyo Institute of Technology, 精密工学研究所, 教授 (80345363)

Keywordsフォトニックネットワーク / 電子デバイス・機器 / 光物性 / 光信号処理 / 光ルータ
Research Abstract

近年のインターネットの急激な成長に伴うデータの急増に対応し、電子回路の処理負荷と消費電力増大を解決する光パケットルーティング技術の実現を目標として、超高速動作が可能な全光信号処理によるラベル処理技術と光バッファリング回路の制御手法・光スイッチ技術の確立、それらを導入した全光パケットスイッチの創成を目指している。
平成19年度までに光パケットのラベル情報の全光処理手法(先頭ビット検出、ラベル・ペイロード分離、シリアル・パラレル変換によるラベル各ビットの分離、ラベル識別)およびラベル識別情報から出力光ゲートの開閉を制御する経路制御部の構成の検討を行い、その動作実証を行った。平成20年度は、経路制御部に必要なパルス幅変換機能(全光フリップ・フロップ)の検討を進めた。全光フリップ・フロップは、先頭ビット検出で生成された1ビット信号からパケット長にパルス幅を変換する必要がある。平成19年度にSOA-MZI型全光スイッチの出力をSOAの制御光としてフィードバックするフリップ・フロップ構成の動作を実証したが、検討を更に進めて動作安定性の原理、動作速度を決定するフィードバックループ長の短尺化のための構成部品の削減を検討した。動作の安定性は電子回路のフリップ・フロップと同様に、SOA-MZI自体の入出力特性とフィードバックループの利得曲線の関係から決まることがわかり、解析的にも安定点に強度が収束することを実証した。また実験においてフィードバックループ内の利得を調整することにより、利得補償用のSOAをなくすことができた。ただし、SOA-MZIに用いているSOAの自然放出光除去用BPFとアイソレータを除去するためには、まだ検討を要する状況である。まだ課題は残る状況ではあるが、半導体集積素子による20Gbps動作用デバイスの設計を行い、試作まで着手した。
光バッファに関しては、高速動作可能なSSG-DBR-LD、SOA1個で構成可能なDISC型波長変換器、AWGRの組合せによる波長スイッチのSSG-DBR-LDチャープの影響と、遅延干渉計の位相オフセット・BPF離調による波形整形・伝送特性改善効果を実証し、アドレス認識によるスケジューリングとの連動による遅延動作を実現した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 半導体光増幅器の相互位相変調特性を用いたタイミング制御型光信号再生器に関する研究2009

    • Author(s)
      高梨雄介, 来見田淳也, 植之原裕行, 小林功郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌和文論文誌C vol.J92-C(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] All-Optical Label Recognition for Time Domain Signal using Multistage Switching Scheme Based on SOA-MZIs2008

    • Author(s)
      J. Kurumida, H. Uenohara, and K. Kobayashi
    • Journal Title

      IEEE Photon. Technol. Lett. vol.20

      Pages: 745-747

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SSG-DBR-LDとSOA-DISC型波長変換器による波長スイッチング動作特性向上の検討2009

    • Author(s)
      森崇嘉, 植之原裕行, 小林功郎
    • Organizer
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] SOA-DISC型波長変換器出力のMZDI位相オフセット及びBPF離調による波形改善の検討2009

    • Author(s)
      並木雅俊, 森崇嘉, 植之原裕行, 小林功郎
    • Organizer
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 波長スイッチ時におけるSSG-DBRレーザのキャリアプラズマ効果および熱ドリフトの検討2008

    • Author(s)
      森崇嘉, 植之原裕行, 小林功郎
    • Organizer
      電子情報通信学会LQE研究会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] Behavior of carrier plasma effect and thermal drift of a SSG-DBR-LD in wavelength switching2008

    • Author(s)
      T. Mori, H. Uenohara, and K. Kobayashi
    • Organizer
      Conference on Optical Internet 2008 (COIN2008)
    • Place of Presentation
      Akihabara
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] 低消費電力化に向けたパルス駆動DISC型波長変換器の動作検討2008

    • Author(s)
      森崇嘉, 植之原裕行, 小林功郎
    • Organizer
      2008年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi