• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

非破壊100テスラ領域の精密物性研究

Research Project

Project/Area Number 17072004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金道 浩一  東京大学, 物性研究所, 教授 (20205058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 俊人  東京大学, 物性研究所, 助教授 (00192526)
大道 英二  神戸大学, 理学部, 助教授 (00323634)
網塚 浩  北海道大学, 大学院理学研究科, 教授 (40212576)
海老原 孝雄  静岡大学, 理学部, 助教授 (20273162)
杉山 清寛  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00187676)
Keywords強磁場 / 100テスラ / 磁化測定 / ESR / NMR / X線回折 / 放射光
Research Abstract

昨年度に引き続き、本特定領域研究グループ内外の様々な実験に用いるため、いくつかの新しいマグネットを開発した。非破壊100テスラ(T)の磁場発生に関する開発では、モデルコイルを製作し実証実験を行った。磁場発生方法は、外および内コイルの二種類のコイルを組み合わせて磁場を発生すること(2コイル法)により100Tを目指すもので、外コイルには既に開発に成功している80Tコイルを利用した。このコイルのボアは10mmφである。内コイルはマレージング鋼の丸棒から切り出し、ボアが4mmφ、外径が10mmφと外コイルのボアに挿入できるサイズにしている。内コイルにより発生する20Tを外コイルによる80Tに加え、100Tの磁場発生が可能となると考えている。最初の目標として、外コイルで75Tを、内コイルで15Tを発生しトータルが90Tとなるように設定した。磁場発生テストの結果、外コイルは予定通り75Tを発生し、内コイルが10Tを発生し、あわせて85Tの磁場発生に成功した。また、ボアを13mmφまで広げた80Tコイルのテスト中である。金属試料などの測定に用いるためのロングパルスマグネットについても最大65Tまでの測定が可能となった。現在は実用的な磁場発生の繰り返しを短時間で可能とするロングパルスマグネットの改良を行っている。SPring-8の放射光と組み合わせたパルス強磁場下X繰回折実験用コイルの開発においても大きな進歩があった。このコイルはX線を通すための空間を持つスプリットペア型コイルである。今年度は、コンデンサー電源が500kJに増強されたため、これに適したマグネット、つまりロングパルスマグネットを開発した。このコイルを用いることによりパルス幅は25ミリ秒と拡大し、シャッター開放時間も5ミリ秒となった。そのため、信号の検出効率が5倍増加し、ワンショットで十分に美しいデータが取れるようになった。この新しいマグネットにより強磁場下X繰回折実験の分野では世界をリードする実験成果が得られている

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Magnetization process in GdB_42007

    • Author(s)
      A.Kikkawa
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      Pages: 024711

  • [Journal Article] Metamagnetic transition to poor conductor in BaVS_32007

    • Author(s)
      Y.Narumi
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      Pages: 013706

  • [Journal Article] Field-induced lattice staircase in a frustrated antiferromagnet CuFeO_22006

    • Author(s)
      N.Terada
    • Journal Title

      Physical Review B 74

      Pages: 180404

  • [Journal Article] Observation of higher-harmonic helical spin-resonance modes in the chromium spinel CdCr_2O_42006

    • Author(s)
      S.Kimura
    • Journal Title

      Physical Review Letters 97

      Pages: 257202

  • [Journal Article] Collinear order in frustrated quantum antiferromagnet on square lattice (CuBr)LaNb_2O_72006

    • Author(s)
      N.Oba
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 75

      Pages: 113601

  • [Journal Article] Lattice distortion in antiferromagnetic CoO under high magnetic fields2006

    • Author(s)
      Y.Narumi
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 75

      Pages: 075001

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi