2006 Fiscal Year Annual Research Report
産業技術史資料に基づいた日本の技術革新に関する研究
Project/Area Number |
17074009
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
久保田 稔男 独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 研究員 (40280523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 昭彦 東京電機大学, 理工学研究科, 教授 (40254156)
|
Keywords | 産業技術史 / 産業技術史資料 / 技術の系統化 / 技術開発 / 技術革新 |
Research Abstract |
国立科学博物館では産業技術の発達の歩みを示す具体的な事物を「産業技術史資料」と位置付け、所在調査を行っている。所在の明らかになった産業技術史資料は、技術分野ごとに群としてのまとまりを示しつつあり、本研究ではこれらの産業技術史資料が、技術発達の過程の中でどのように位置付けられるのか、歴史的経緯を踏まえながら整理する。 これまでの調査で69の産業分野について、資料としてのまとまりが形成されている。これらの産業分野の中から中核をなす技術を選び、現存資料に基づいた技術革新の歴史を整理する(技術の系統化)。 技術の系統化は、実際に技術開発に携わった技術者OBを研究協力者に招聘して行う。また系統化した技術開発史はモノグラフとして蓄積し、今後の産業技術史研究を推し進めるための知識基盤として提供する。 平成18年度は、次の産業技術分野についての技術の系統化に着手した。 (1)板ガラス(板硝子協会)、(2)、電子管、(3)ソーダ(ソーダ工業会)、(4)石鹸・洗剤(石鹸洗剤工業界)、(5)内燃機関(日本内燃機関連合会)、(6)一次電池(電池工業会)、(7)エレベータ(日本エレベータ協会)、(8)発電用水車。 また、19年度に技術の系統化を行う具体的な分野を検討し、研究協力者として実際に調査を行う技術者OBを選出した。技術者OBの選出は、その産業分野を束ねる関連工業会の協力を仰ぎ人材を推薦いただき、面談の上、本研究の意図を十分理解し協力いただける人員をリストアップした。 リストアップした産業分野は次のとおりである。 (1)アンモニア肥料、(2)X線CT、(3)高速エンジン、(4)ファインセラミックス、(5)プロセスコントロール、(6)しょうゆ、(7)紙パルプ、(8)デジタルカメラ、(9)うまみ調味料、(10)オーディオ、(11)建設機械 19年度は上記の中から6分野を選出し、技術の系統化を行う。
|
Research Products
(6 results)