• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大脳皮質運動関連領野が創る「見なし情報」による随意運動制御

Research Project

Project/Area Number 17075003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

矢野 雅文  Tohoku University, 電気通信研究所, 教授 (80119635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 悌也  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (90250844)
坂本 一寛  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (80261569)
Keywords見なし情報 / 随意運動制御 / 生物・生体工学 / 脳・神経 / 実世界 / リアルタイム性 / 拘束条件
Research Abstract

生命システムの認知機能や運動機能は環境との調和的関係を作り出すための機能である。これまでの運動制御は、環境とシステムを分離し、環境を限定したときに求められた継時的秩序の法則を用いているが、これは無限定環境下でのリアルタイムな制御には適しない。われわれは予測不可能的に変化する実環境に柔軟に適応する「共時的な秩序を生成する法則」を明らかにすることで、「大脳皮質運動関連領野が創る「見なし情報」による随意運動制御」の研究を行った。無限定な環境にある生命システムが環境と調和的な関係を創らなければならないが、どのような調和的関係を作るのかということが拘束条件である。この拘束条件は調和的な関係を「仮設」することに相当するので「見なし情報」であり、この「見なし情報」無しには生命システムは機能しない。
モデルシミュレーションにより,感覚器官からリアルタイムに得られる身体の運動学的・動力学的情報に基づいて各関節の動き易さを評価し,各関節への制御情報を自律分散的機構により生成することで,予測不可能な環境変化に対しても柔軟に適応する腕到達運動が実現されることを明らかにした。環境との相互作用により制御に必要な拘束条件を生成・充足するこの手法は,実世界で機能するシステムに「自己言及的評価機構」と「自律分散的ネットワーク構造」が必要不可欠であることを意味する。制御メカニズムの環境適応性を実機により検討するため,冗長アクチュエータとリッチセンサーを特徴とする2関節6筋アームロボットの設計・開発し,モデルが有効に機能することを確認した。また,拘束条件生成・充足による運動制御の生物学的機構を解明するために,様々な擾乱下で腕到達運動計測を可能とするマニピュランダムを設計・開発し,統制条件下での到達運動を測定した.

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Autonomous Control of Reaching Movement by 'Mobility Measure'2007

    • Author(s)
      Y.Yoshihara. N. Tomita, Y. Makino, M. Yano
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics 19

      Pages: 448-458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-time and Distributed Autonomous Control of 2-joints Arm with Biarticular Muscles2007

    • Author(s)
      Tomita, N., Asano, T., Makino, Y. and Yano, M.
    • Journal Title

      Proc. of the 3rd International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Functions

      Pages: 39-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voluntary Movements Controlled by "Mi-Nashi" Created2007

    • Author(s)
      M. Yano, Y. Yoshihara, N. Tomita, Y. Makino
    • Journal Title

      2nd International Symposium on Mobiligence

      Pages: 22-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autonomous Decentralized Control of Redundant Arm in 3D Space by Mobility Measure2007

    • Author(s)
      Y. Yoshihara, N. Tomita, Y. Makino, M. Yano
    • Journal Title

      2nd International Symposium on Mobiligence

      Pages: 81-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Voluntary Movement in Indefinite Environment-Real-time Optimization of Reaching Patterns by Constraints Emergence and Satisfaction-2007

    • Author(s)
      Yuki Yoshihara, Nozomi Tomita, Yoshinari Makino, and Masafumi Yano
    • Journal Title

      Proc. of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering

      Pages: 107-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bipedal Robot Controlled by the Basal Ganglia and Brainstem Systems Adjusting to Indefinite Environment2007

    • Author(s)
      Nozomi Tomita, Masafumi Yano
    • Journal Title

      Proc. of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering

      Pages: 116-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sinusoidal modeling for nonstationary voiced speech based on a local vector transform2007

    • Author(s)
      Ito, M. and Yano, M
    • Journal Title

      J. Acoust. Soc. Am. 121

      Pages: 1731-1741

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Articulatory feature estimation for nonstationary vowels based on a local vector coding2007

    • Author(s)
      Ito, M. and Yano, M
    • Journal Title

      Proceedings of 19th international congress on acoustics.

      Pages: CAS-03-005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サル前頭前野興奮性細胞・抑制性細胞における行動目標表現の遷移2007

    • Author(s)
      坂本 一寛 吉田 隼 虫明 元 斎藤 尚宏 合原 一幸 丹治 順
    • Journal Title

      信学技報 107

      Pages: 37-38

  • [Journal Article] 二足歩行の工学的理解2007

    • Author(s)
      冨田 望
    • Journal Title

      Brain medical 19

      Pages: 87-95

  • [Presentation] 筋肉の自律性と冗長性を活用した環境適応的運動を可能とする二関節六筋アームロボットの開発2008

    • Author(s)
      萩原龍馬, 冨田望, 牧野悌也, 矢野雅文
    • Organizer
      計測自動制御学会第20回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      信州上諏訪温泉
    • Year and Date
      2008-01-25
  • [Presentation] 環境適応的な随意運動を可能とする自律分散制御機構2008

    • Author(s)
      冨田 望, 矢野 雅文
    • Organizer
      計測自動制御学会第20回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      信州上諏訪温泉
    • Year and Date
      2008-01-24
  • [Presentation] Olfactory computation using spatiotemporal pattern of network activity for odor representation2007

    • Author(s)
      Makino Y, Yasuike M, Naka Y, Miura H, Yano M
    • Organizer
      日本神経科学学会Neuro2007
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] Hippocampal model for spatial learning by using reward related cells.2007

    • Author(s)
      Matsumoto, J., Makino, Y., Miura, H. and Yano, M
    • Organizer
      日本神経科学学会Neuro2007
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] Transition of goal representation of putative pyramidal neurons and interneurons in the primate prefrontal cortex2007

    • Author(s)
      K. Sakamoto, et. al.
    • Organizer
      日本神経科学学会Neuro2007
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 実環境における2足歩行の適応的制御2007

    • Author(s)
      冨田 望, 矢野 雅文
    • Organizer
      日本機械学会2007年度年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 動き易さの指標を用いた自律的な随意運動制御2007

    • Author(s)
      吉原佑器, 冨田望, 牧野悌也, 矢野雅文
    • Organizer
      生理学研究所第1回Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知)
    • Year and Date
      2007-06-28
  • [Presentation] 随意運動における脳の情報生成機構2007

    • Author(s)
      冨田望
    • Organizer
      生理学研究所第1回Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知)
    • Year and Date
      2007-06-28
  • [Presentation] コウモリ型模擬外耳の伝達関数の測定2007

    • Author(s)
      松尾行雄, 辻村誠幸, 伊藤仁, 矢野雅文
    • Organizer
      日本音響学会 聴覚研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi