• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アブシジン酸誘導気孔閉口機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17078006
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

村田 芳行  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (70263621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 泉  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助手 (40379805)
Keywordsシロイヌナズナ / 気孔 / 孔辺細胞 / アブシジン酸 / CDPK / チャネル / 活性酸素種 / カルシウム
Research Abstract

植物の気孔は、蒸散やガス交換を制御する重要な組織である。これまでに、乾燥で誘導されるアブシジン酸によって誘導される気孔閉口において、タンパク質のリン酸化、脱リン酸化や細胞内カルシウム濃度の上昇、オシレーションが重要であることが報告されて来ている。しかし、アブシジン酸誘導気孔閉口におけるカルシウム依存性タンパク質リン酸化酵素(CDPK)の役割は明らかにされていない。
そこで、本年度の研究の一つとして、昨年度に引き続き、気孔で発現するCDPKの役割について調べ、変異体を用いた実験から、孔辺細胞に発現するCDPK3とCDPK6がアブシジン酸シグナリングにおいて機能していることを明らかにした。具体的には、これら二つのCDPKが、ROSの産生、カルシウムチャネルの活性化、アニオンチャネルの活性化を制御していることを明らかにした。その成果をPLoS Biology (2006)に掲載した。
また、これらの孔辺細胞でのアブシジン酸シグナリングは、ジャスモン酸シグナリングとシグナルネットワークを構築していることを明らかにした。また、それぞれのシグナリングのかなり上流にある分岐点に関する情報も得た。そして、その成果をPlant Physiol. (2007)に掲載した。
また、アブシジン酸によってリン酸化・脱リン酸化されるタンパク質を同定し、その変異体のアブシジン酸に対する応答を調べ、新規アブシジン酸シグナル分子の候補を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Exogenous proline and glycinebetaine increase NaCl-induced ascorbate-glutathione cycle enzyme activities, and proline improves salt tolerance more than glycinebetaine in tobacco Bright Yellow-2 suspension cultured cells.2007

    • Author(s)
      Md.Anamul Hoque, et al.
    • Journal Title

      Journal of Plant Physiology (in press)

  • [Journal Article] Exogenous proline mitigates the detrimental effects of salt stress more than exogenous betaine by increasing antioxidant enzyme activities2007

    • Author(s)
      Md.Anamul Hoque, et al.
    • Journal Title

      Journal of Plant Physiology (in press)

  • [Journal Article] The coil mutation reveals the hormonal signaling interaction between ABA and MeJA in Arabidopsis guard cells : specific impairment of ion channel activation and second messenger production.2007

    • Author(s)
      Munemasa, S., et al.
    • Journal Title

      Plant Physiol. 134・3

      Pages: 1398-1407

  • [Journal Article] Expression and Ca^<2+> Dependency of Plasma Membrane K^+ Channels of Tobacco Suspension Cells Arlapted to Salt Stress2006

    • Author(s)
      Kasukabe, N., et al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 47・12

      Pages: 1674-1677

  • [Journal Article] Calcium-Dependent Protein Kinases CPK6 and CPK3 Function in Abscisic Acid Regulation of Guard Cell S-Type Anion- and Ca^<2+> Permeable-Channels and Stomatal Closure.2006

    • Author(s)
      Mori, I.C., et al.
    • Journal Title

      PLoS biology 4

      Pages: e327

  • [Journal Article] Inter-cultivar variations of phosphorus deficiency stress tolerance in hydroponically grown Brassica.2006

    • Author(s)
      Shahbaz, A.M., et al.
    • Journal Title

      Songklanakarin J.Sci.Technol. 28

      Pages: 601-613

  • [Journal Article] Phosphorus starvation induced root-mediated pH changes in solublization and acquisition of sparingly soluble P sources and organic acids exudation by Brassica cultiv.2006

    • Author(s)
      Shahbaz, A.M., et al.
    • Journal Title

      Soil Sci.Plant Nutr. 52

      Pages: 623-633

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi