• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アルミニウム活性化型有機酸トランスポーターの分子機構

Research Project

Project/Area Number 17078007
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐々木 孝行  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助手 (60362985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 洋子  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (50166831)
Keywordsアルミニウム / リンゴ酸トランスポーター / 分子生物学
Research Abstract

1.ALMT1蛋白質の機能解析
アルミニウム(Al)活性化型リンゴ酸トランスポーター、ALMT1の蛋白質機能領域の解明を目的として昨年、リンゴ酸とクエン酸を放出し高いAl耐性を示すライムギからALMT1の相同遺伝子を単離し、一塩基多型を示す5つのALMT1相同遺伝子の存在を明らかとした。本年度は、ライムギALMT1の3つの遺伝子型をタバコ培養細胞に形質転換し、それぞれの有機酸放出を調べた。各遺伝子型ともAlで活性化されるリンゴ酸の放出は見られたが、クエン酸の放出は検出できなかった。この結果は、ライムギのALMT1は遺伝子型にかかわらずリンゴ酸を放出すること、また、クエン酸の放出は別の他の染色体に座上するAl耐性遺伝子のトランスポーターが関与する可能性を示す。さらに我々は、日米豪の共同研究によりシロイヌナズナの相同遺伝子AtALMT1が、やはりAlで活性化されるリンゴ酸輸送体であることを明らかにした(Hoekenga et al.2006)。今後、これらALMT1相同遺伝子のアミノ酸保存領域の改変を行い、ALMT1タンパク質の機能領域を明らかにする予定である。
2.ALMT1上流配列の解析
コムギ系統間で見られるAl耐性度の違いは、ALMT1遺伝子の上流域配列の繰返しに起因すると考えられた。本年度は、69系統のコムギを用いてAl耐性度と繰り返し配列の関係を解析した。日本以外の育種系統には、6種のパターンの異なるALMT1上流配列が存在し、その繰り返しの回数がAl耐性度ならびに遺伝子発現量と正の相関を示した。従って、この繰り返し配列が、ALMT1遺伝子の高発現に関与することが強く示唆された。一方で、日本の育種系統では2種類の上流配列のみが見られ、発現量やAl耐性との相関は低かった。しかし、Alで活性化されるリンゴ酸放出量と、Al耐性度とは正の相関を示したことから、日本のコムギ系統においてもリンゴ酸放出量がAl耐性の第一要因であると考えられる。そして、日本の系統ではALMT1遺伝子の発現量以外に、転写後の制御が関与する事が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006 2003

All Journal Article (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Malate enhances recovery from Al-caused inhibition of root elongation in wheat2007

    • Author(s)
      Satoshi Kikui, et al.
    • Journal Title

      Plant Soil 290

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] AtALMT1, which encodes a malate transporter, is identified as one of several genes critical for aluminum tolerance in Arabidopsis2006

    • Author(s)
      Owen A.Hoekenga, et al.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103

      Pages: 9738-9743

  • [Journal Article] Sequence upstream of the wheat (Triticum aestivum L.) ALMT1 gene and its relationship to aluminum resistance2006

    • Author(s)
      Takayuki Sasaki, et al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 47

      Pages: 1343-1354

  • [Journal Article] Root plasma membrane H+-ATPase is involved in the adaptation of soybean to phosphorus starvation2006

    • Author(s)
      Hong Shen, et al.
    • Journal Title

      J.Exp.Bot. 57

      Pages: 1353-1362

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 植物のアルミニウム応答性リンゴ酸輸送体の遺伝子及び当該遺伝子がコードする蛋白質2003

    • Inventor(s)
      松本英明, 佐々木孝行, 山本洋子 他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      岡山大学
    • Industrial Property Number
      特許第3849022号(日本)
    • Filing Date
      2003-03-04
    • Acquisition Date
      2006-09-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 植物のアルミニウム応答性リンゴ酸輸送体の遺伝子及び当該遺伝子がコードする蛋白質2003

    • Inventor(s)
      松本英明, 佐々木孝行, 山本洋子 他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      岡山大学
    • Industrial Property Number
      US7138563 B2(米国)
    • Filing Date
      2003-03-20
    • Acquisition Date
      2006-11-21

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi