2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17080006
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
釣本 敏樹 Kyushu University, 理学研究院, 教授 (30163885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石野 良純 九州大学, 農学研究院, 教授 (30346837)
|
Keywords | 複製フォーク / 複製装置 / DNA損傷 / 染色体 / クランプ / ATPase |
Research Abstract |
ヒトおよび古細菌による機能的複製フォーク複合体の構築原理の解明を進め、以下の研究成果を得た。 1. polεとCtf18-RFC間の結合に必要なpolεp260の領域を解析し、N末端側メインが関与することを示した。また、Ctf18-RFCのサブ複合体、18-1-8が結合に必要であることを明らかにした。さらに両者の結合でpolεのDNA合成活性が抑制されることを見出した。これはローダーが複製ポリメラーゼの活性制御することを示した新しい知見である(釣本)。 2. MCMとローダーの相互作用を解析し、MCMの構成の違いで結合するローダーの特異性が変化することを明らかにした。これはMCMの複合体状態変化により複製フォークの分子集合が制御されることを示唆する。またRFCローダーとMCMが協同的にDNAと結合することを明らかにした。この結果は、複製フォークの集合に両者の相互作用が関与することを示している(釣本)。 3. チェックポイントクランプ9-1-1の構成因子Rad9のC末領域のリン酸化をカゼインキナーゼII(CK2)が行うこと、そのリン酸化が9-1-1とTopBP1の結合とDNA損傷応答に必須であることを明らかにした(GTC、in press)。これより、Rad9の特定のリン酸化により、複製とチェックポイントの共役を成立することを示された(釣本)。 4. P.furiosusのPCNA-Ligase-DNA複合体、PCNA-polymerase-DNAの構造機能解析を進め、これら酵素がPCNAによって機能変換するしくみを明らかにした(PNAS,106,4657-4652>。また、塩基除去修復のUDG-AP-PCNA-DNA複合体モデルを提唱した(NAR.37,6439-6453)。これにより、複製フォークの正常時と異常時の集合状態についての理解が進んだ(石野)。
|
Research Products
(24 results)