• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

巨大分泌蛋白質リーリンによる、脳のレイヤー構造形成制御の分子機構

Research Project

Project/Area Number 17082007
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

服部 光治  Nagoya City University, 大学院・薬学研究科, 教授 (60272481)

Keywords脳 / 発生 / 細胞移動 / リーリン / 変異マウス
Research Abstract

大脳皮質及び小脳にはそれぞれ特徴的なレイヤー(層)構造があり、脳の正常な機能発現に極めて重要な役割をもつ。リーリンはこのレイヤー構造形成に必須の分泌蛋白質である。我々は、リーリンのC末端領域(CTR)が、細胞膜上にあるリーリン受容体とリーリンの間の相互作用を安定化させることを既に見出した。そこで、CTRを特異的に欠損する遺伝子改変マウスを作製し、その生理的意義を検討した結果、CTRは、「強く局在したシグナル」を介して、レイヤー構造形成制御に関わることが示唆された。このとき、標的細胞は少なくとも2種類あることを見いだしまた、CTRに特異的に結合する分子をスクリーニングし、その候補分子を得た。現在、その妥当性の確認を進めている。
分泌されたリーリンによるシグナルのスイッチオフ機構については今までほとんど判っていなかった。我々は、リーリンを特異的に分解する酵素の同定を行い、ほぼこれに成功した。また、今まで知られていなかった新規分解部位をC末端領域内に見いだした。この分解を担うプロテアーゼの一群も同定し、さらに、この分解によってリーリンの拡散が制御されている可能性を見いだした。
最後に、リーリンがいつ・どの細胞に受容されるのかについて解析した。小脳では従来、移動中のプルキンエ細胞によって受容されると考えられてきたが、プルキンエ細胞は移動の極めて初期にリーリンを受容していることが示された。これは、大脳において脳室付近でリーリンが受容されることとも良く合致し、リーリンは大脳・小脳ともに、移動神経細胞の初期からその機能を発揮していることが示唆された。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Re-evaluation of protease activity of Reelin.2010

    • Author(s)
      Kohno, T., et al
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fyn tyrosine kinase regulates the surface expression of GPI-linked ephr in via the modulation of sphingomyelin metabolism.2009

    • Author(s)
      Baba, A., et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 9206-9214.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism and significance of specific proteolytic cleavage of Reelin.2009

    • Author(s)
      Kohno, S., et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 380

      Pages: 93-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] C-terminal region-dependent change of antibody-binding to the eighth Reelin repeat reflects the signaling activity of Reelin.2009

    • Author(s)
      Kohno, T., et al
    • Journal Title

      J.Neurosci.Res. 87

      Pages: 3043-3053.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reelin, radial fibers and cortical evolution : Insights from comparative a nalysis of the mammalian and avian telencephalon.2009

    • Author(s)
      Nomura, T., et al.
    • Journal Title

      Dev.Growth Differ. 63

      Pages: 251-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Downregulation of functional Reelin receptors in projection neurons implys that primary Reelin action occurs at early/pre-migratory stages.2009

    • Author(s)
      Uchida, T., et al
    • Journal Title

      J.Neurosci. 29

      Pages: 10653-10662.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Splicing variations in the ligand binding domain of ApoER2 results in functional differences in the binding properties to Reelin.2009

    • Author(s)
      Hibi, T., et al
    • Journal Title

      Neurosci.Res. 380

      Pages: 93-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The N-terminal fragment of Reelin is generated after endocytosis and released through the pathway regulated by Rab11.2009

    • Author(s)
      Hibi, T., et al
    • Journal Title

      FEBS Lett. 583

      Pages: 1299-1303

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リーリンは移動初期の神経細胞を標的とする2009

    • Author(s)
      馬場敦, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] ノックインマウスを用いたリーリンC末端領域の機能解析2009

    • Author(s)
      阪野英幸, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] リーリンの特異的切断機構、及び意義的解析2009

    • Author(s)
      鈴木健太, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] リーリンのC末端領域内での切断はリーリンと神経細胞膜との相互作用を調節する2009

    • Author(s)
      高柳麻衣, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] 脳形成に必須な分泌蛋白質の、リーリンN末端領域の機能解明2009

    • Author(s)
      五味宏樹, 他
    • Organizer
      バイオファーマフォーラム2009
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 神経細胞層構造の形成と維持における、リーリンC末端領域の機能2009

    • Author(s)
      阪野英幸, 他
    • Organizer
      バイオファーマフォーラム2009
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] Downregulation of Functional Reelin Receptors in Projection Neurons Implies That Primary Reelin Action Occurs at Early/Premigratory Stages2009

    • Author(s)
      Hattori, et al.
    • Organizer
      Construction and reconstruction of brain.
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台
    • Year and Date
      2009-10-08
  • [Presentation] Cleavage of Reelin within G-terminal region by proprotein converatse modulates its interaction with the neuronal cell membrane2009

    • Author(s)
      Kohno, et al.
    • Organizer
      第32回日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] Function of the C-terminal region of Reelin : a knock-in study2009

    • Author(s)
      Banno, et al.
    • Organizer
      第32回日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] Localization and function of sphingomyelin synthase isoforms in neurons.2009

    • Author(s)
      Baba, et al.
    • Organizer
      4th International Conference on Phospholipase A2 and lipid mediators
    • Place of Presentation
      学術総会センター(東京)
    • Year and Date
      2009-05-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi